FF14 FF14 攻略

【FF14】極エメラルドウェポン討滅戦(後半)|ギミック処理やタイムライン

2020年12月10日

極エメラルドウェポン後半戦の攻略情報です。ボスが使用する技の概要や、ギミックの処理方法などを記載しています。

前半に引き続き、「極エメラルドウェポン討滅戦」の後半の攻略内容を紹介します。
タイムラインは記事最後尾となりますので、そちらを見たい方は目次からどうぞ!

【FF14】極エメラルドウェポン討滅戦(前半)|ギミック解説&タイムライン

極エメラルドウェポン前半戦の攻略情報です。ボスが使用する技の概要や、ギミックの処理方法などを記載しています。 ルビポン以来の8人PTウェポン戦となる「エメラルドウェポン」。 この記事では「極エメラルド ...

スポンサードリンク

極エメラルドウェポン討滅戦〜後半〜:各技の概要

ディヴィデ・エト・インペラ…タンクに赤い頭割りマーカーと、他メンバーにボスから小扇型範囲。タンクは重なり、他メンバーは重ならないよう散会して受ける。前半とは違い、ボスから出る範囲なので前後の重なりに注意

ターミナス・エスト:ウーヌス…タンク以外に青い矢印が付与され、矢印の向きにエリア端から端まで滑りながら直線範囲。滑ってきた時に重ならない場所にそれぞれ散会して受ける。

ターミナス・エスト:トレース…2箇所ずつに中AoEが3組ポップし、発生した順からAoEの場所に剣が降ってくる。降ってきた順に、剣を中心にX字または十字に範囲攻撃が発動する。最後に降ってきた剣の近くかつ、1番目がX字だった場合はそのラインに立たない位置に移動。1番目が発動したら、そこに駆け込む(詳細は後述)

レギオ・ファンタズマティス…ガイウスの幻影がポップする

機動戦術…外周に魔導兵器がポップする。1回目は西に5体、南の中央に1体(魔導アーマー)出現する(詳細は後述)

空爆(無詠唱)…魔導兵器が番号順に空爆を行う。魔導兵器から前方に向かって、順に円範囲攻撃。(エクサフレアの要領)

魔導カノン(無詠唱)…エリアに出現する+マークからのノックバックと全体ダメージ

魔導アルテマ…全体ダメージ

分離…ボスが分離し、上半身か下半身かのどちらかが残る。いずれかによって次のギミックが変化する。詳細は後述。

赤黒範囲攻撃(無詠唱)…ボス分離中のターミナス・エスト:トレース中に発生。特定の地点に赤黒い範囲が現れ、一定時間後エリア半分くらいまで肥大化してダメージ。距離をとっておく。

全軍集結…外周に魔導兵器、魔導アーマー、兵士が出現する。魔導アーマーは南。兵士が北側から隊列順に銃撃(兵士の前方に直線範囲)を行う(詳細は後述)

ターミナス・エスト:ドゥオ…ランダムにX字か十字の青マーカー付与。対象者のいた位置を中心に、マークと同じ形の範囲攻撃。X字は外周の中央帯、十字は四隅にそれぞれ1つずつ捨てる。

魔導アルテマ:臨界出力…時間切れ

ターミナス・エスト:ウーヌスの処理方法

矢印の向きに滑ると同時に、対象者の前後に直線範囲攻撃です。
画像は一例ですが、滑った時に互いが重ならない位置でそれぞれ受けましょう。

ターミナス・エスト:トレースの処理方法

AoEが2つずつ、①、②、③回に分けて出現し、AoEの位置に剣が降ってきます。
剣は①〜③の順にX字、または十字の範囲攻撃を発動。
剣から伸びている青いラインがXか十字かで、どちらなのかが確認できます。

最後に降ってきた剣の近くに移動しておき、①の発動を見てから①の範囲だった場所に駆け込みましょう。
画像は一例ですが、①と②がX字、③が十字の場合です。
安地がキツイように見えますが、実際は②の発動後さらに中央帯が開くので、中まで走って大丈夫です。

画像のように、①がX字の場合(③番目の剣の所に斜めにラインが伸びてきているのが目安)は、剣の近くで受けると被弾するので、1枚目の画像のジョブアイコンくらいの位置を目安にしてください。
斜めに伸びてきていなければ、剣のすぐそばで待機でも大丈夫です。

スポンサードリンク

機動戦術の処理方法

魔導兵器の上に賽の目で番号が出ます。
①の横に必ず④が来るので、①を確認したらそれを目安に④の前に。
番号順に、魔導兵器から爆撃が進むように着弾していきます。
①の爆撃が通過したのを確認し、①の前へ。
さらに④や他の爆撃に当たらないよう、+マークの元に向かいます。
程なくして+マークを中心に、ノックバックと全体ダメージ。
エリア端に当たらないよう、エリアの広い方を背にしてしっかり+マークに寄っておきましょう。

全軍集結の処理方法

兵士が北から範囲攻撃を放つので、位置取りは北側に。
機動戦術と同様に、魔導兵器の番号を見て④番の前に立ちます。
さらに北側の兵士を確認。
並んでいる中に1箇所だけ兵がいない位置があるので、そこに移動しておきます。
兵は全部で3列並び、順番に銃撃を行います。

まずは1列目の兵の銃撃が発動するのを確認。
次の列の兵が攻撃準備をするので、同様に兵のいない所に移動しましょう(1回目の退避位置と隣接しています)。

2回目の兵の攻撃を確認したら、①番の魔導兵器の列に移動しつつ、3列目の兵が前にいない場所に退避しましょう。

あとは機動戦術の時と同じく、爆撃に当たらないよう+マークに近づき、エリアの広い方を背にしてノックバックを受けます。

分離後のターミナス・エスト・トレース

ボスの上半身と下半身が分離すると、ギミックが少し分岐します。
基本はターミナス・エスト・トレースですが、上半身が残るか、下半身が残るかで多少内容が違うので、順に見ていきましょう。

◆上半身が残った場合
・側面掃射 → トレース発動+ノックバック

側面掃射はボスの片側が光りそちら側のエリア半分にダメージです。
光っていないほうに退避しましょう。

その後ターミナス・エスト:トレースが発動します。
上半身が残っていると、トレース発動中にノックバック攻撃があります。
発動が非常に早いので、ノックバック無効化スキルでの対処がおすすめです。
タイミングは、3組目の剣が刺さる前後で入れれば間に合います。

また、前半同様に肥大化する赤黒い範囲も来るので、安地に行く際に踏まないようにしましょう。

◆下半身が残った場合
・噴射(ボス中心の円型範囲)→ トレース発動

噴射はボス中心の円型範囲攻撃です。
詠唱が完了するまでに離れておけば回避可能。
その後は赤黒い範囲がプラスされたターミナス・エスト:トレースです。
下半身が残った場合には、ノックバックは発動しません

ターミナス・エスト:ドゥオの処理方法

X字、または十字のマーカーが付いた人がいた位置に、同じ形の範囲攻撃が発動します。
X字なら、いずれかの外周の中央。
十字なら、それぞれ四隅に捨てましょう。
これで中央帯が安地になるので、捨てた後は中央帯に駆け込めばOKです。

極エメラルドウェポン後半タイムライン

No 技名 概要
1 ディヴィデ・エト・インペラ タンクに赤い頭割りマーキング+HDにボスから小扇型範囲攻撃。タンク2名は集合、他は散会
2 ターミナス・エスト:ウーヌス 矢印の向きに滑り、直線範囲が発動。重ねない位置かつエリア端で受ける
3 ターミナス・エスト:トレース 3組の剣から十字かX字に範囲攻撃。3番目の剣の付近で待機し、先に発動した所へ駆け込む
4 レギオ・ファンタズマティス ガイウスの幻影がポップする
5 機動戦術 魔導兵器から番号順に空爆が進んでくる
6 (空爆) エクサフレアのように、空爆が順に降ってくる
7 (魔導カノン) +マークからノックバックと全体ダメージ
8 魔導アルテマ 全体ダメージ
9 ディヴィデ・エト・インペラ タンクに赤い頭割りマーキング+HDにボスから小扇型範囲攻撃。タンク2名は集合、他は散会
10 ターミナス・エスト:トレース 3組の剣から十字かX字に範囲攻撃。3番目の剣の付近で待機し、先に発動した所へ駆け込む
11 分離 ボスが分離する。上半身か下半身のどちらかが残る。以降のギミックが分岐
〜上半身は12(上)、下半身は12(下)へ〜
No 技名 概要
12(上) 側面掃射 ボスの肩が光ったエリア肩側に範囲攻撃
13(上) (10のトレースが発動)+ノックバック 剣が降ってくる。同時に赤黒範囲が発生するので、離れておく。+早い段階でノックバック発生
No 技名 概要
12(下) 噴射 ボス中心の円型範囲攻撃
13(下) (10のトレースが発動) 剣が降ってくる。同時に赤黒範囲が発生するので、離れておく
No 技名 概要
14 レギオ・ファンタズマティス ガイウスの幻影がポップする
15 先軍集結 魔導兵器と兵士が外周に出現
16 (空爆)+(兵の銃撃) エクサフレアのように、空爆が順に降ってくる+兵のいる列に直線範囲
17 (魔導カノン) +マークからノックバックと全体ダメージ
18 ターミナス・エスト:ドゥオ 十字かX字のマーキング対象者に、同じ形の範囲攻撃。十字は角に、Xは外周寄りの中央に捨てる
19 ターミナス・エスト:トレース 3組の剣から十字かX字に範囲攻撃。3番目の剣の付近で待機し、先に発動した所へ駆け込む
20 分離 1回目に来なかった方
〜12-13(上) or 12-13(下)〜
21 ターミナス・エスト:ウーヌス 矢印の向きに滑り、直線範囲が発動。重ねない位置かつエリア端で受ける
22 ディヴィデ・エト・インペラ タンクに赤い頭割りマーキング+HDにボスから小扇型範囲攻撃。タンク2名は集合、他は散会
23 魔導アルテマ:臨界出力 時間切れ

スポンサードリンク

スポンサードリンク
Pocket
LINEで送る

-FF14, FF14 攻略
-

Copyright © GAMEONLIFE , All Rights Reserved.