FF7Rシリーズ

【FF7R】ユフィ編「INTERmission」チャプター1攻略!バトルの基本なども|ネタバレ

2021年6月10日

FF7リメイクのDLC「INTERmission」が発売されました!今回の主役は、ウータイの忍者「ユフィ・キサラギ」。7番街崩壊までの裏で、ユフィたちの活躍が描かれるコンテンツです。

物語を進める前に、PS4版からPS5版に変える方のための手順なども解説。
準備を万端にして、ユフィの知られざるストーリーをプレイしていきましょう。
ネタバレ記事でもあります、閲覧にはご注意ください。

スポンサードリンク

PS4版からPS5版にアップグレードするには

PS4版のFF7リメイクをPS5でプレイする場合、100円の追加料金でPS5版にアップグレードが可能です。
ディスク版をアップグレードするには、ディスクドライブ搭載のPS5が必要となります。

PS5にPS4版のディスクを入れ、FF7R→“追加コンテンツ”にあるアップグレードを選んで購入しましょう。

購入できない状態になっている場合

ディスクを入れてデータをDLした後に、追加コンテンツのアップグレード版が“購入できない”になっていた場合。
PS4版からセーブデータを1つ引き継いでから、再度PS5版の追加コンテンツを確認してみてください(PS4とPS5で同じアカウントを使ってください)。
セーブデータの引き継ぎは、トップメニューの「SAVE DATA DOWNLOAD」からできます(ソフトを最新状態にしておきましょう)。

筆者の場合も、最初に購入できない状態になっていましたが、セーブデータの引き継ぎ後に購入できる状態になりました(引き継ぐデータは1つでOK)。

もしくは、PS5を再起動してみるのもアリかもしれません。

無事にアップグレード版が購入できたら、そのダウンロードが開始されます。

ユフィ編のINTERmissionも購入できますが、アップグレード版のダウンロードが全て完了しないと遊べないのでご注意を。
無料でDLできる召喚獣と装備のパッケージも落としておくと、プレイに役立ちますよ。

アップグレードやデータ引き継ぎにあたり、PSプラスに加入しておく必要はありません。

ユフィ編「INTERmission」攻略開始!

FF7Rからは大分離れていたのと、PS5版にした影響でボタン配置が少し変わっているのとで、リハビリ感覚でスタートです。
クラウドよりかなり軽い操作感が嬉しいですが、やっぱりジャンプボタンが欲しかった。

ユフィならではの“手裏剣アクション”で、遠くにあるボックスを壊したり、レバーを動かすなどのギミックもお手の物。
道中はほぼ一本道なので、メインクエストの目印となる◇に!マークを目安に進んでいきましょう。

それにしても、いつの間にモーグリキャラに?
派生作品全然やってないので知らなんだですわ。

ユフィの戦い方の基本

手裏剣を持っている間は近接型△ボタンで手裏剣を相手に当てたあとは遠隔型になります。
手裏剣を持っている時に□ボタンを押すと近距離攻撃、手裏剣を当ててから攻撃ボタンを押すと、忍術による遠距離攻撃を放ちますよ(ターゲッティングがうまくできていないと、手裏剣が当たらないので注意)。

遠隔型になっているかは、△ボタンコマンドが「回収」になっているのが目安。
回収を押すと手裏剣が回収され、近接型に戻ります。
一定時間経過後も、手裏剣は自動的に戻ります。

物理攻撃で仕掛ける際は近接型に、魔法での属性攻撃や距離を取って戦いたい時は遠隔型に切り替えていきましょう。

ジャストガード能力も備わっています。
成功させるには、敵を視界にしっかり入れておく、敵の攻撃モーションをある程度理解しておく必要があるので、中〜上級者向けです(カメラを最大限引いておくのがおすすめ)。

ジャスガに固執せず、回避もうまく使っていくと良いでしょう。

ソノンとの連携について

ソノンが仲間になると、L2ボタンを押すことで連携モードに切り替えられます。
連携中は、通常攻撃やアビリティが連携バージョンに変化し、より強力な攻撃が可能に。

アビリティを連携で発動させるには、ユフィだけでなくソノンのATBゲージも蓄積した状態でなくてはなりません。

連携中は、ソノンがユフィのそばに滞在するので、近接型の時は同時にダメージをくらいやすくもなります。
基本は敵のヒートゲージやバーストゲージを溜めたい時、またはヒートorバースト時に連携し、一気に削ることになるでしょう。

遠隔型の場合の通常攻撃は、ソノンも忍術で連携をしてくれます。
これなら2人がある程度距離を取ったまま戦えますが、一定時間たつと手裏剣が戻る点に気をつけたいですね。

連携中にユフィが吹っ飛ばされるなどすると、ソノンがかばってくれるのもポイント。
再びL2を押せば、連携は即座に解除されます。

敵を引きつけておいて欲しい時は単体、一気に詰めたい時は連携するなど、適宜切り替えていきましょう。

ソノンのHPがある間にユフィが戦闘不能になると、彼が身代わりになって蘇生してくれますよ。

おすすめの戦い方

基本は遠隔型から弱点属性でATBゲージを溜め、溜まったら攻撃や回復などの行動にうつすのがおすすめ。
遠隔でゲージ蓄積→連携してアビリティ攻撃や近接連携攻撃orその他の行動 が安定するかと思います。

忍術変化”で属性を変化させることも重要です。
変化した属性の忍術がうてるようになり、マテリアの魔法に頼らずとも敵のウィークポイントをつけますよ。

近接アビリティの連携攻撃は、ある程度敵の近くにいないと無駄になることも。
ユフィの位置にソノンが追従するので、敵近くに寄ってから連携アビリティで攻めていきましょう。

スポンサードリンク

チャプター1のポイント

チュートリアルをこなしつつ、7番街までたどり着きましょう。
今回いける街はここだけです、探索パートも主に7番街になるので、この街を出る前(列車に乗るまで)に済ませておくのが良いですよ。

コンドルフォートのミニゲームが解放されるのも同地。
今回はメインストーリーのみを追っていきます

ジージェたちと合流し、3人との会話や亀じいさん、チャドリーと一通り会話を済ませ、物語を進めましょう。
ラムウに挑むのはソノンが加わってからの方が楽です。
雷が弱点の敵が多く出現するので、ジージェを追う前にとっておくと良いですよ。

コルネオの手下が中ボスかな?
ソノンと連携し、集中攻撃していけばそこまで強い相手ではないはず。
距離をとってゲージを溜め、溜まったら連携攻撃でバーストさせましょう。

物資輸送場内

ジージェを追って工場に入ります。
ここから手裏剣でレバーを操作し、リフトを止める、また足場を作りながら進んでいきましょう。

離れた場所のリフトを止めるには、ハシゴのそばの足場から手裏剣を投げればOKです。
リフトで運ばれている物資に当たらないタイミングで投げましょう。

黄色いパイプづたいに進んでいきます。
所々でレバーを操作し、パイプの向きをきりかえながら進行しましょう。

途中で中ボス?のレブリコン登場。
弱点は炎と氷なので、忍術変化でいずれかに変えて攻撃します。
アシッドシャワーはくらうと毒。
スイングスローは拘束攻撃です、回避ボタンを連打で逃げましょう。

レブリコンを倒し、2つ目のリフトを起動する手前の箱にキーアイテム「ジージェからの手紙」があります。
リフトから進んだ先にベンチと販売機があるので補給しましょう。

ギガンピード戦

頭部に物理攻撃を加えるか、尻尾に雷属性での攻撃でバーストさせられます。
炎・氷・風耐性があるので、雷一点集中で攻めましょう。

途中でボスが遠くに移動し、エイムピッドが複数出現します。
ピッドからレーザーが照射され、ホーミングミサイル攻撃です。
回避繰り返しで避けられますが、複数いるので隙を見て素早く倒しましょう。

後半は頭部がドリル状になります。
尻尾を潰してひるませ、連携攻撃などで詰めていきましょう。

ストーリーのネタバレ

ユフィがミッドガルに来た目的は、やはりマテリア。
それも、神羅にあるという「究極マテリア」を奪うためにやってきました。

協力者は本家?アバランチと、本作で相棒役となるソノン。
特にソノンは、ユフィの父ゴトーを師とする棍棒の使い手です。
また、停戦のおりに妹を亡くしており、神羅に強い復讐心を抱いています。

今回手引きしてくれたアバランチたちは、分家であるバレットたちとは行動していません。
過激派という訳ではなく、その点で思想の違うバレットらには共感していないようです。

チャプター1では、そのアバランチメンバーの協力により、神羅ビルに潜入するためのIDカードを入手しに行きます。
ソノンと息があってきたところで、チャプター2からは神羅ビルに突入です。

INTERmission前半はここまで!

チャプター1の主な攻略情報をお届けしました。
ダンジョン的なものはなく、ほぼほぼ一本道です。
ソノンとのバトルに慣れることで、攻略をスムーズに進められるでしょう。

FF7 インターグレードはこちら

スポンサードリンク
Pocket
LINEで送る

-FF7Rシリーズ
-,

Copyright © GAMEONLIFE , All Rights Reserved.