FF7リメイク FF7Rシリーズ

【FF7R】ユフィ編「INTERmission」チャプター2攻略!ボス戦解説|EDネタバレ

2021年6月11日

FF7リメイクのDLC「INTERmission」、チャプター2以降の攻略情報です。メインストーリー上のポイント、ボス戦の概要などを記載しています。

記事最後には、EDを含むストーリーのネタバレをがっつり載せています。
閲覧には十分ご注意ください。

スポンサードリンク

チャプター2のポイント

ギガンピードをたおしたあと、7番街に戻って騒ぎに気づきます。
駅から列車に乗ることになりますが、街でやり残したことがあるなら乗る前に済ませておきましょう(コンドルフォートや亀道楽通信など)。
列車に乗ったら後戻りはできません。

神羅ビルへの潜入

相変わらず怪しさMAXなのに、誰にも突っ込まれずエレベーターに乗れました。
しかしスカーレットの目はごまかせず。
閉じ込められた所から、テストルーム区画へと進んでいきます。
広場に出た所で、連続雑魚戦です。
敵が出てくるまで、周囲のボックスを壊して遊びましょう。

スタンレイのシャインブラストをくらうとスタンしてしまうので、雷属性で優先的に倒すと良いでしょう。
スイーパーも雷攻撃で楽に倒すことができます。

飛行型のモノドライブも、遠隔型が安定です。

スタンテイザーはスタンドライブにバリアを張って守ろうとします。
テイザーから優先して処理するのが良いでしょう。

コンプレッサールーム区画

ハシゴのそばに吊ってあるワイヤーを手裏剣で切り、足場を落として進みます。
マテリアの製造フロアで、中央装置を起動。
電源が入り、装置に向かって右側の大きなシャフトが連結されるので、そこをつたっていきます。
進む前に、ロックが解除されているマテリア(装置が緑色になっている)を回収しておくと良いでしょう。

柵をつたって上階の整備フロアへ。
フロア内にリボンや魔翔の腕輪が入った宝箱があるので、回収しましょう。

途中で出現する重魔装戦闘員には弱点属性はありませんが、魔導コアを露出しているタイミングで盗むを行うと、弱体化します(ぶんどるでもOK)。

行き着いた先で、再び中央装置を作動させ、同様に連結部分から進みます。
ここの後方ドアが開きますが、トレーニングルームが利用可能になりますよ。
特定スコアに達すれば、ATBブーストなどのマテリアが獲得できます。

先と同じように柵をつたって上階に向かいます。
ダチャオ豆をひとかじりしたら、登ってきた道を少しだけ戻り、鉄板を吊ってあるワイヤーが見える位置に移動。
そこから手裏剣でワイヤーを切り、道を作って進みましょう。

細い鉄骨を渡りきり、道なりに進んでいくと、スカーレットが座っていたであろうイスがある部屋にたどり着きます。
マップ下側に伸びているエリアに向かい、装置を調べて3つめのメインシステムを起動させましょう。
イスの部屋に戻ったら、イベントシーン後に中ボス戦?です。

重装甲戦闘員&重魔装戦闘員

先に出現した青い戦闘員と、赤い重装甲戦闘員との戦闘です。
まず雷属性が弱点の重装甲戦闘員(赤い方)を忍術で攻めると良いでしょう。
青い方は先述の通り、魔導コア露出中がチャンス。
ぬすむorぶんどるで弱った隙を狙うと楽です。

ロックされていたドアが開くので、そこから進んでいきます。
進んだ先から連戦になるため、手前にあるベンチでの補給を忘れずに。

選択した個体とのバトルへ

表示された個体どちらかを選ぶと、その敵との戦闘へ進みます。
1回目〜4回目までは選んだ個体、最後は一択のようで、ブルモーターとのバトルです。
ブルモーター以外はこれまで戦った敵たちだと思うので、戦い方を思い出しながら対応しましょう。

ブルモーターの弱点は炎・氷・風、マシンですが雷耐性を持っています。
忍術などの魔法攻撃で弱点をつき、バーストを狙いましょう。

正面からの攻撃は手裏剣でも弾かれます。
背後から手裏剣を投げ、忍術で削っていくのが安全です。
バーストさせたら連携アビリティで一気に削りましょう。

スカーレットwithクリムゾン・メア戦

エレベーターで上に向かい、ベンチがあるフロアから進んでいった先でスカーレットが搭乗したクリムゾン・メアとのバトルです。

コクピットにいるスカーレットには炎属性で攻撃
スカーレットのHPを0にすると、マシンもしばらく行動不能になります。

マシン自体は雷が弱点です、腕を部位破壊すれば弱らせられます。
スカーレットが炎忍術で簡単に削れるので、行動不能からのバーストを狙います。

周囲にいるファーストレイ、上の方にわくミサイルランチャーは優先して処理を。

途中で魔導砲やクレイモアに装備を切り替えてきます。
基本的に腕を構えたら回避、近くならガードでやり過ごしましょう。
特にクレイモア装備時は、突進での高速移動など機動性が上がるので、注意が必要です。

クリムゾン・メアのHPが0になったら勝利となります。

スポンサードリンク

仮想空間でのバトルへ

果てしなく中二臭のする2人のカットシーンをはさみ、ソノンを追いかけて奥へ。
雑魚戦&カットシーン後、仮想空間で連続雑魚戦となります。
ネムレス戦は氷属性が弱点、ゼネネは弱点がないので、近接で連携を。
兵士戦は盾持ちでない敵から倒すとスムーズかと思います。

最後にヘレティック・レイリーが出現し、同時に投影機も出てきます。
ヘレティック・レイリーは氷属性が弱点
右触手を使って拘束(フィースキャッチ)してくるので、技名が見えたら回避で掴まれないようにしましょう。

ボス自体は固くなく、腕を破壊しなくても氷属性で詰めていけば容易に削れます。
ポイントはボスのHPが0になり、投影装置のバリアが切れてから
すぐに投影装置を攻撃し、HPを削っていきましょう。
バーストゲージがなくなると、再びバリアを張って投影し、ヘレティック・レイリーを呼び出します。

まずはボス本体を削りきり、投影装置のバリアを消す。
投影装置のHPが0になれば勝利です。

戻った部屋から出て、マップ上側から続く道へと進んでいくと、本作最後のボス戦です。
ベンチで休憩してから向かいましょう。

ラスボス:ネロ戦

弱点属性はありません、様々な状態異常も無効です。

ネックハンギングという拘束技を使ってきます。
技名が見えたら連続回避で掴まれないように。

空中に浮いたら手裏剣、ゲージがたまったら連携アビリティで削っていきましょう。

フェーズが進むと、闇を操る攻撃を行ってきます。

闇の噴出は前方に範囲攻撃、構えを見てからでも回避可能です。
ダークウェーブは空中から同様の攻撃。
ダークショットは追尾弾、連続回避で避けられます。

魂魄侵食は狙った相手に確定で大ダメージ、もっとも注意したい攻撃です。
発動までにボスを一定以上攻撃すれば阻止できるようなので、なる早で止めたいところ。

さらにフェーズが進むと、エリア周囲に闇がしかれます。
電光石火や空間転移は、瞬時に高速で移動する技。
このあとに近接攻撃を仕掛けてくるパターンが多いので、技名が見えたら気をつけましょう。

また、途中で闇の翼が出現して攻撃可能になります。
破壊しなくてもOK。

カオスネビュラは床に黒モヤが出現し、その場所にダメージ判定です。
床をよく見て冷静に避けましょう。
カオスネビュラ発動中はボスが無防備になるので、床さえ踏まなければ攻撃のチャンスです。

ダークマター詠唱後、エリア全体が闇におおわれてスリップダメージが入り続けます。
闇が消えるまで継続するので、回復を手厚くしましょう。

ダークマター詠唱後あたりからバトルがキツくなるので、召喚はここら辺までとっておくのも良いかもしれません。

ED含むストーリーネタバレ

スカーレットから、究極マテリアが未完成なことを告げられるユフィ。
究極マテリア=ゴージャスなマテリア……おそらくヒュージマテリアのことかな?
目当ての物が見つからず、おまけに7番街プレート崩壊の計画を聞かされ、焦る2人。
そんなユフィとソノンの前に、ネロが立ちはだかります。

ネロを倒した後、最後の一撃からユフィをかばったソノンは、そのまま帰らぬ人に?
ソノンがネロに取り込まれたようにも見えましたが。

かるーく調べましたが、ネロと白髪サイヤ人のヴァイス、FF7DCのキャラなんですね。
ネロって死んだ人を取り込んでどうにかする系のキャラなのかなぁ。
どうにもあの2人の存在は違和感だらけで受け付けませんでした、ごめんね。

対してソノンは新キャラの中でもあんまり浮いてなく、良い感じのキャラだった。
なのでDLCだけの活躍だったのは残念。

悲しみにくれるユフィの目の前で、7番街が崩壊していきます。
その後、彼女もミッドガルを脱出した模様。
どの辺でクラウドたちと合流するのか楽しみですね。
DLCで主役もやったし、今回は本編で隠しキャラ扱いではない……よね?

クラウドたち一行の様子も少しだけ映し出されます。
ミッドガルに別れを告げ、カームを目指している途中です。

ここからは撮影禁止区域、重要なネタバレを含みます。
構わない方はスクロールで読み進めてください。

 

 

 

 

 

 

 

徒歩でカームを目指していましたが、バレット先輩の魅力()で見事ヒッチハイク成功!
今更ですが、バレットさんはやっぱりサングラスしていない方がしっくりくるね。

途中で雨が降り出し、一行は歩みを早めます。

その後、5番街の教会前にいるザックスのシーンへ
どう見ても、久しぶりにエアリスに会いに来た様子です。

意を決して教会の扉を開け、「ただいま!」と叫びます。
が、そこには泣いている街の人々が。
エアリスの姿はなく、ザックスが彼女の名前をつぶやいて、終わりです。

ここだけ見ると、ザックスが生き返ったみたいに見えますが、どうなんでしょう。

FF7R本編のラストでは、生還したザックスはクラウドと一緒にミッドガルを目指していましたね。
フィーラーを倒したことをキッカケに、本来死ぬはずだったザックスの運命が変わり、生存する世界線がうまれた、と見るのが妥当でした。

プレイヤーが操作していたクラウドたちとは別の、いわゆるIFの世界線を思わせるラストでしたよね。
忠犬スタンプのイラストが変わっていたことも、その伏線だったでしょう。

で、今回のラストで、ザックスが訪れた教会にエアリスはいない。
なぜでしょう、運命が変わってザックスが死ななくても、クラウドは一緒にいましたよね。
教会にいた人たちが泣いているのも気になります。

まだ1回だけしか見ていないので考察はここまで、再プレイ時にしっかり見てみようと思います。

INTERmission後半はここまで!

以上でユフィ編のDLC「INTERmission」のメインストーリー攻略は終了です。
メインを駆け足でおったので、コンドルフォートや亀道楽などのやり込み要素も随時消化していきたいと思います。

また、DLCクリア後は、FF7R本編のバトルシミュレーターと、INTERmissionのバトルシミュレーターに新しい戦闘データが追加されます。
本編はメインストーリークリア後、Chapter17「混沌からの脱出」から行けるシミュレーターにて挑戦可能です。
こちらも随時攻略を予定しています。

FF7 インターグレードはこちら

スポンサードリンク
Pocket
LINEで送る

-FF7リメイク, FF7Rシリーズ
-,

Copyright © GAMEONLIFE , All Rights Reserved.