新年早々ではございますが、エオルゼアではイベント開幕。「降神祭」のスタートです!
本年もよろしくお願いいたします!
元旦からFF14当たり前。
そんなエオ民の皆様は、早速このシーズナルイベントに挑戦しているはず。
2018年も「降神祭」で一年のスタートを切りましょう。
降神祭とは?
次なる主神を承認するお祝いの日、それがエオルゼアの世界での降神祭です。
当たりは門松などの正月飾りで、新年の雰囲気もたっぷり。
今年の干支にちなんだイベントとなっており、ミラプリ必至の報酬にも注目です。
降神祭2018を攻略しよう!
リムサ・ロミンサ:上甲板層にいるNPC“戌奉行(X11.5Y13.8)”に話しかけて、「忠犬闘う降神祭」を受注しましょう(冒険者ギルド前にワープすると近いです)。
下甲板層に移動し、指定地点内にいるタロに話しかけます。
2箇所目、3箇所目と同様にタロを探したら、戌奉行に報告しましょう。
FATEに参加しよう
中央ラノシアのゼファー陸門南東か、低地ラノシアのソルトストランド東で発生するFATE『降神祭「モチモチ餅取り逃げろ!」』に参戦します。
モチツキ・サイクロプスの目の前にある降神祭の臼を調べて餅を入手、納品するFATEです。
サイクロプスが“ぺったん・ぺったん”を詠唱し始めたら、完了までに臼を調べてできるだけ多く餅をGETしましょう。
GETした餅は時間内にタロに話しかけて納品してくださいね。
コツは、詠唱が始まったのをしっかり確認してから範囲内に突入すること。
詠唱が遅い時はOKなのですが、一瞬で完了する時があるので要注意です。
また、周囲の雑魚は睡眠やヘヴィの状態異常をかけてくるので、余裕がある限り倒すのやりやすいですね。
FATE完了後はリムサに戻り、戌奉行に報告すればコンプリート。
白漆塗戌形兜と黒漆塗戌形兜が手に入ります。
報酬がこちら!白黒どっち派?
戌奉行と同じ広場にいる赤戌商人(シーズナルショップ)にて、戌のぬいぐるみ(タロかな?)が購入できます。
ギルで買えるハウジングアイテムで、紅白の縄を巻いたおめでたい仕様。
ララと身長が同じくらいです!
ハウスに飾って正月気分を味わいましょう♪
スポンサードリンク