エデン零式1層を攻略してきました。マクロによって若干処理方法や担当者が違うので、事前にしっかり確認しておきましょう。早期段階ですので勘違い、間違い、誤記等ある可能性があります、ご了承ください。

エデン零式1層:ボスが使う主な技の解説
エデン・グラビデ
…全体ダメージ
ヴァイス・アンド・ヴァーチュー①…DPS4名にマーキング後、円型範囲攻撃。いた位置に床範囲が設置される。四方向に散開して捨てる。
エデン・フレア…ボス中心のドーナツ型範囲攻撃。中央集合
ヴァイス・アンド・ヴァーチュー②…MTとSTに向かってビーム攻撃。ボス北側に分かれて立って受ける

スピア・オブ・パラダイス…MTに大ダメージ。スイッチはここで。2連攻撃なので無敵受け推奨ですが、スイッチのタイミングが早いと2回目の攻撃も移ります。
ヴァイス・アンド・ヴァーチュー③…タンク以外2名にマーキングを付与し、一定時間後に大ダメージ+デバフ。対象者はMTとSTにそれぞれ接触して受け渡す。タンクはスイッチ後すぐに集合せず、マーキングを受け取るまではボス北側で分かれて待機しましょう。
ピュアライト…ボスがエリア隅に移動し、内周に向けて180度範囲攻撃。ボス背面に移動する
デルタアタック…全員に範囲攻撃+ボス中心の円型範囲攻撃。中央以外に散開して受ける。散開パターンは画像の2種が主流です。


ディメンションシフト…全体ダメージ
パラダイスロスト…ボスから最も遠い4名に追尾AoEが発生。一旦背面に集合して時計回りに回りながら捨てていくか、ヒラ遠隔がボスから遠ざかってAoEを捨てる方法がある。前者の方法はオメガ零式のアルファ零式3層のパンクラの要領で。後者は各自自分の担当玉の近くで捨てるのが良さそうです。
ピュアレイ…8つの白い玉から、それぞれと最も近い1名にビーム攻撃。担当場所の玉の外側に立ってビームを外周に誘導する(画像の矢印の向きがビームの向き)。他の人の玉に近づいたり、玉への寄りが甘いと他のところにビームが飛ぶので注意しましょう。

フラゴルマクシマス…全体ダメージ
パラダイスダイブ…雑魚フェーズ前の距離減衰攻撃。南端で受ける
エターナル・ブレス…雑魚フェーズ後の履行攻撃
パラダイスリゲイン…詠唱後、前半と同じ名称の技が変化する
ヴァイス・アンド・ヴァーチュー④…タンク2名にマーキング後、対象者に向かって頭割り攻撃。東西に2グループに分かれて受ける。この時最も近い人にデバフをつけるため、タンクはボスに寄り過ぎない

ヴァイス・アンド・ヴァーチュー⑤…DPS4名にマーキング。DPSとタンクヒラで2名ずつペアになって受ける

デルタアタック★…タンク2名にサンダガ、他でファイガ頭割り&ボス中心のドーナツ型範囲攻撃。中央寄りで、MTSTはボス北側で2手に分かれて受ける。他メンバーはボス背面で受ける

ヴァイス・アンド・ヴァーチュー⑥…2名にマーキング後、デバフを付与。後半の1回目のやつです、これはDPS2名に受け渡します。
ピュアレイ★…東西南北に白い玉が出現し、最も近い人に向かって3方向のビームを回転しながら放つ。担当者はビームを外周に誘導する。他メンバーは4つの魔法陣を撃破する。誘導役はタンクヒラの場合と、ヒラ遠隔の場合の2パターンがあるのでマクロに従いましょう。
画像のように玉の回転方向に合わせて、ビームの始動と終わりが常に外周向きになるように誘導します(矢印がビームの出る方向)。
H1とH2の画像は省略していますが、同様に処理しましょう。
最初のビームの3範囲が見えたら、すぐ中央に集合して大丈夫です。
残りの4名は白い玉に近づかないよう、魔法陣寄りで攻撃しましょう。
雑魚フェーズ
マナブースター
…最初に詠唱する全体ダメージ攻撃。沈黙で止める
マナバースト…全体ダメージ
タンクが1体ずつタゲを取ります。交差してボスを斜め背中合わせにするパターンが多いようです。途中で前方範囲攻撃を行うので、必ず重ねない向きにしておきましょう。
デルタ零式1層タイムライン
| 順番 | 技名 | 概要 |
| 1 | エデン・グラビデ | 全体ダメージ |
| 2 | ヴァイス・アンド・ヴァーチュー① | DPS4人に範囲攻撃+いた位置に床範囲設置 |
| 3 | エデン・フレア | ボス中心のドーナツ型範囲攻撃 |
| 4 | ヴァイス・アンド・ヴァーチュー② | MTとSTにビーム攻撃 |
| 5 | スピア・オブ・パラダイス | MTに強攻撃・スイッチ |
| 6 | ヴァイス・アンド・ヴァーチュー③ | 対象者2名はMTSTに受け渡す |
| 7 | ピュアライト | ボス前方180度範囲攻撃。背面へ |
| 8 | デルタアタック | 全員に範囲攻撃+ボス中心の円型範囲攻撃 |
| 9 | ディメンションシフト | 全体ダメージ |
| 10 | パラダイスロスト | ボスから最も遠い4名に追尾AoE |
| 11 | ピュアレイ | 8つの白い玉それぞれと最も近い1名に向かってビーム攻撃。担当位置で外周に誘導 |
| 12 | ピュアライト | ボス前方180度範囲攻撃。背面へ |
| 13 | ディメンションシフト | 全体ダメージ |
| 14 | フラゴルマクシマス | 全体ダメージ |
| 15 | パラダイスダイブ | 距離減衰。南端集合 |
| 16 | 雑魚出現 | MTとSTで1体ずつ取る |
| 17 | マナブースター | 沈黙で詠唱を止める |
| 18 | マナバースト | 定期的に行う全体ダメージ攻撃 |
| 19 | エターナル・ブレス | 雑魚撃破後の履行攻撃 |
| 20 | パライダイスリゲイン | 以降のボスの攻撃が変化する |
| 21 | ヴァイス・アンド・ヴァーチュー④ | タンク2名にマーキング。2グループに分かれて頭割り(タンクはボス最近にいない) |
| 22 | ヴァイス・アンド・ヴァーチュー⑤ | 2名ペアで頭割り |
| 23 | デルタアタック★ | タンク2名にサンダガ、他はファイガ頭割り。ボス近くで受ける |
| 24 | ヴァイス・アンド・ヴァーチュー⑥ | 2名にマーキング後デバフ付与。DPSに受け渡す |
| 25 | スピア・オブ・パラダイス | MTに強攻撃・スイッチ |
| 26 | ディメンションシフト | 全体ダメージ |
| 27 | ピュアレイ★ | 白玉ビーム誘導&立体魔法陣×4撃破 |
| 28 | ピュアライト | ボス前方180度範囲攻撃。背面へ |
| 29 | ディメンションシフト | 全体ダメージ |
| 30 | エデン・グラビデ | 全体ダメージ |
| 31 | エデン・フレア | ボス中心のドーナツ型範囲攻撃 |
| 32 | ヴァイス・アンド・ヴァーチュー② | MTとSTにビーム攻撃 |
| 33 | スピア・オブ・パラダイス | MTに強攻撃・スイッチ |
| 34 | ヴァイス・アンド・ヴァーチュー① | DPS4人に範囲攻撃+いた位置に床範囲設置 |
| 35 | デルタアタック | 全員に範囲攻撃+ボス中心の円型範囲攻撃 |
| 36 | ヴァイス・アンド・ヴァーチュー③ | 対象者2名はMTSTに受け渡す |
| 37 | ディメンションシフト | 全体ダメージ |
| 38 | ピュアレイ★ | 白玉ビーム誘導&立体魔法陣×4撃破 |
| 39 | ピュアライト | ボス前方180度範囲攻撃。背面へ |
| 40 | ディメンションシフト | 全体ダメージ |
| 41 | エデン・グラビデ | 全体ダメージ |
| 42 | エデン・フレア | ボス中心のドーナツ型範囲攻撃 |
| 43 | パラダイスリゲイン | |
| 44 | ヴァイス・アンド・ヴァーチュー④ | タンク2名にマーキング。2グループに分かれて頭割り(タンクはボス最近にいない) |
| 45 | ヴァイス・アンド・ヴァーチュー⑤ | 2名ペアで頭割り |
| 46 | デルタアタック★ | タンク2名にサンダガ、他はファイガ頭割り。ボス近くで受ける |
| 47 | フラゴルマクシマス | 詠唱完了で時間切れ |
-
-
【FF14】エデン零式2層攻略|各技やタイムライン解説
エデン零式2層の攻略情報や ...
-
-
【FF14】エデン零式3層攻略|ギミック解説&タイムライン
エデン零式3層の攻略情報や ...
スポンサードリンク