こんにちは!rihiraです。待望のスーパーマリオシリーズ最新作「スーパーマリオオデッセイ」をプレイしました!
私がニンテンドースイッチを購入したのは、このソフトのためでした。
マリオ64などと同じ系統のシリーズとしては、15年ぶりの最新作である「スーパーマリオオデッセイ」。
64は本当にやり込みましたが、あの自由な楽しさを再び味わうことができるのでしょうか!?
予約GETしたrihiraが早速プレイ開始!
目次
世界を飛び回るマリオ!
すでに事前情報でご存知の方も多いでしょう。
本作のキャッチコピーは「マリオ、世界の旅へ」。
“とある地球”を舞台に、マリオが様々な国を旅していきます。
ストーリーの主軸はもちろん、クッパにさらわれたピーチ救出が目的。
2人プレイ可能なオデッセイ。
マリオの相棒として活躍する「キャッピー」を操作して、一緒に冒険を楽しむこともできますよ。
最新作のマリオをプレイしてみた
壮大なネタバレを含みます。
OKな方のみ閲覧ください!
意外なまでに静かーに起動したトップ画面。
クッパってこんなにしゃべりましたっけ?という疑問とともに、おきまりのピーチ姫あ〜れ〜展開だ!
マリオを操作した感想ですが、結構遊びがありますね。
64の時はもっと軽かった気がするのですが、今回はマリオが若干ワチャワチャする感じがします。
これは慣れるしかないでしょう。
《ジョイコンで直感的な操作も》
また、本作はジョイコン推奨のようで、降って操作するアクションが豊富です。
もちろんグリップなどでも遊べますが、キャッピーの操作が細かくできるのはジョイコンみたい?
せっかくなのでグリップからジョイコン持ちにチェンジ!
ジョイコン操作に慣れていないので今はまだぎこちない私ですが^^;
どうなんだろう、慣れたらジョイコンの方が快適になるのかしら。
コミカルな動きや表情が楽しい!
マリオの動きだけ見ても、たくさんのアクションがあります。
また、カットシーンの時のマリオやキャッピーのコミカルな動きがかわいい。
細かい表情も豊富で、大人が見ていても楽しくなります。
ストーリーもテンポ良く、躊躇なくスーッと入れてgood。
あの頃のマリオのアクションはもちろん、新しい動きも加わっていて本当に自由自在という感じがします。
《新しいのに懐かし要素がたくさん》
おなじみの仕掛けである土管。
中に入るとあら不思議、ファミコンのマリオワールドに早変わりするんです。
操作感もファミコンぽいのがすごい!
3Dの世界を動き回っていたマリオが、急にペラくなるのも面白い。
わー新しい〜!と堪能していると思ったら、ふいにノスタルジックになるバランスがすごいですね。
BGMも過去の作品のものをアレンジしている場所がありますよ。
聞くだけで当時のマリオが蘇ってくるとか…影響力すさまじい。
キャプチャー機能で自由度大幅アップ♪
キャッピーを投げて敵や物を倒すことができます。
それ以外にも、特定の何か投げつければそのものやキャラの特性をキャプチャー可能!
カエルをキャプチャーして高く飛べたり、恐竜をキャプチャーして大暴れしたり。
このおかげで自由度がさらに高まり、様々な冒険が堪能できます。
それにしても恐竜がリアルだなあ…。
写真機能も充実してます
こちらも事前に発表があったかと思いますが、今回のマリオはSNSを意識して写真機能を搭載。
カメラモードに切り替えれば、自由な視点や好きなフィルターを使って面白い写真が残せちゃいます。
写真への意識が感じられるポイントはいくつもあるのですが、中でもこれ。
サボテンに当たって被ダメした後なのですが、よく見ると鼻にトゲが刺さってる…!!
赤くなった鼻が痛そうです^^;
このように、様々なアクションでマリオが面白く変化する要素がいくつもあるのではないでしょうか。
今回のマリオはオーバーオールだけじゃない!
いつも同じ服を着ているマリオ。
着替えられる時と言ったら、フラワーやネコになるなどアイテムを取っている間だけです。
しかし!今回のマリオはとってもおしゃれさん。
各国にある「クレイジーキャップ」といお店から、その国にちなんだ服や帽子が購入できますよ。
ユニークな衣装で冒険を楽しんだり、SSをシェアして盛り上がりましょう!
最新作マリオにワクワクが止まらない
ほんの少しプレイしただけでも、楽しい要素がたくさん見つかるスーパーマリオオデッセイ。
早速本格的にやり込んでいきたいと思います!
役立つ情報があれば随時追加予定です♪
※ゲーム画像は全て任天堂に帰属します