FF14 攻略

【FF14】オメガ零式シグマ編4層前半攻略|TL・ヒーラー視点立回りなど

2018年4月13日

オメガ零式シグマ編4層の前半フェーズ攻略概要です。
タイムラインやヒーラー視点での立ち回り、ポイントなどを解説します。
4層ともなるとしっかりギミックを理解していないと撃破は困難。
まずは前半のTLや攻略法をしっかり把握しておきましょう。

no image
【FF14】オメガ零式シグマ編3層攻略|TLや法則、ヒーラー視点立回りなど

オメガ零式シグマ編3層の攻略概要です。 タイムラインやヒーラー視点での立ち回り、ポイントなどを解説します。 今回のレイドの中でも苦戦している人が多いようで、しっかりとギミックを理解しておかないとなかな ...

FF6をプレイしていない人でも、もしかしたらケフカくらいはご存知かも。
シリーズの中でも異彩を放つボスですね。
ノーマルよりも遥かに難易度が上がった零式4層へ突撃!

スポンサードリンク

オメガ零式シグマ編4層前半|基本知識

ノーマルで出現したギミックに一手間が加わります。
画像のマーカー位置は固定で使用。
まずは基本のきの字から。

① マジックチャージとマジックアウト

“マジックチャージ”の詠唱直後に発動した魔法をチャージし、次の“マジックアウト”で同じ魔法攻撃がきます。
マジックチャージの詠唱が完了しただけでは何も起きませんが、マジックアウトの時はそのまま発動するのでチャージされた魔法を覚えておく必要があります(流れは下のような感じ)。

マジックチャージ(何も起きない)→ファイガ(発動)→マジックアウト(ファイガ発動)

マジックアウトは後述する「?マーク」も含めて、チャージの時の技がそのまま発動します。
つまりチャージもアウトも同じ受け方をすればOKです。

② 「?マーク」について

魔法発動時に出現したりしなかったりする「?マーク」。
?が付いていない時はそのまま予告通りの技が発動します。
逆についている時は予告と逆の技が発動する、または安置が逆転します。
以下はそのパターンです。

めらめらファイガ

頭割り・・・集合して受ける
個別マーカー・・・散開して受ける
?付き頭割り・・・散開して受ける
?付き個別マーカー・・・集合して受ける

もりもりサンダガ

?なし・・・床に乗らない
?あり・・・床がクロスしている所に乗る

ぐるぐるブリザガ

?なし・・・床に乗らない
?あり・・・床に乗る(内周or外周どちらかランダム)

視線攻撃の際に出る?マークも同じく逆理論。
?がついていれば見る、なければ見ずに回避します。

零式シグマ編4層|前半フェーズ

タイムラインに沿って内容や攻略方法を解説します。
各ギミックの解説は表の下に記載しました。

 

1 マジックチャージ 何も起きない、この後の魔法を1つチャージする
2 めらめらファイガ ?の有無と、頭割りor個別マーカーかを確認して処理
3 ハイパードライブ MTに大ダメージ(範囲攻撃なので巻き込み注意
4 マジックアウト 2と同じパターンのファイガが発動
5 もりもりサンダガ ?の有無を確認して処理
6 どきどきアルテマ 全体大ダメージ
7 神々の像 詠唱終了後にAoEポップ。持ち場へ散開
8 ビーム&小AoE 北の像からDPSにビーム。小AoEは各自避ける
9 頭割り攻撃 ペア同士で受ける
10 ぶっとびテレポ(ばりばりルインガ) 最も外周にある円範囲の中央から約170度の広範囲攻撃
11 裁きの光 全体大ダメージ
12 マジックチャージ 何も起きない、この後の魔法を2つチャージする
13 もりもりサンダガ ?の有無を確認して処理
14 ぐるぐるブリザガ ?の有無を確認して処理
15 神々の像 緑の光がある方角からダメージ&ノックバック
16 マジックアウト 1314のサンダガ&ブリザガを同時に発動
17 どきどきアルテマ 全体大ダメージ(この辺でMTはボスを東に誘導、マーカーIの位置)
18 ハイパードライブ MT大ダメージ
19 神々の像 何も起きない、この後全員が北の像と線で結ばれる
20 重力弾(ペイン床) 紫の床が降ってくるのでペアで受けたらすぐ離れる
21 岩石弾 線が付いている人に小範囲攻撃。他人を巻き込むとノックバックしてしまうので1人で受ける
22 フィールド半分攻撃 像を中心に左右いずれか半分のフィールドに範囲攻撃。玉が出現している方にくるので反対側へ避ける。
23 重力弾(ペイン床) 紫の床が降ってくるのでペアで受けたらすぐ離れる
24 岩石弾 線が付いている人に小範囲攻撃。他人を巻き込むとノックバックしてしまうので1人で受ける
25 ずんずんエアロガ 全体ダメージ&ボス中心にノックバック
26 裁きの光 全体大ダメージ(この辺でボスを中央に戻す)
27 マジックチャージ 何も起きない、この後の魔法を1つチャージする
28 めらめらファイガ ?の有無と、頭割りor個別マーカーかを確認して処理
29 どきどきアルテマ 全体大ダメージ
30 神々の像(フィールド半分攻撃) 像を中心に左右いずれか半分のフィールドに範囲攻撃。玉が出現している方にくるので反対側へ避ける。
31 マジックアウト 28と同じパターンのファイガが発動
32 もりもりサンダガ ?の有無を確認して処理
33 どきどきアルテマ 全体大ダメージ
34 ハイパードライブ MT大ダメージ
35 神々の像 大範囲AoEポップ(すでに36で処理する目がポップしている)
36 視線攻撃 像の近くの目を確認し、?の有無により処理
37 睡眠と混乱 上の像(根元が黄)と線で結ばれた人に混乱、下の像(根元が紫)と結ばれた人に睡眠を付与する。持ち場へ移動して処理
38 視線攻撃 像の近くの目を確認し、?の有無により処理
39 ぶっとびテレポ(ばりばりルインガ) 最も外周にある円範囲の中央から約170度の広範囲攻撃
40 裁きの光 全体大ダメージ
41 どきどきアルテマ 全体大ダメージ
42 マジックチャージ 何も起きない、この後の魔法を2つチャージする
43 もりもりサンダガ ?の有無を確認して処理
44 ぐるぐるブリザガ ?の有無を確認して処理
45 神々の像(視線攻撃) 像の近くの目を確認し、?の有無により処理
46 マジックアウト 4344のサンダガ&ブリザガを同時に発動
47 ハイパードライブ MT大ダメージ
48 どきどきアルテマ 全体大ダメージ
49 どきどきアルテマ 全体大ダメージ
50 どきどきアルテマ 全体大ダメージ(時間切れ)

 

スポンサードリンク

ギミック処理方法

TLの番号で特筆すべきギミックの処理方法を解説します。
処理法はunreal式を採用しました。

① 7神々の像〜10ぶっとびテレポ

全員でAoEを避けたら、ペアごとに指定の位置へ散開します。

小AoEを避けつつ北上。
DPSはAoE回避とビームを受けつつ北上。
途中で線が付いたメンバーはそのまま北まで行き、付いていない人は中央よりやや南側ラインの持ち場で待機。
線付きの人がノックバックを受けると、ちょうど待機していたメンバーのところに移動してくるはず。
吹き飛んで来た位置にて2人ずつで頭割りを処理しましょう。

頭割りが着弾したらぶっとびテレポ(ルインガ)の安置へ。
この時テレポの床位置により、東端または西端にいるペアは着弾直後にスプリントで戻らないと間に合いません(画像の場合では西端ペアが不利)。
スプリントを入れた状態で頭割りを受け、着弾後猛ダッシュで回避しましょう。

なお、2人とも線がつかない、または2人につくケースもあります。

線がついたら2人で吹っ飛ぶ、つかなければ待機場所でそのまま頭割りを処理すればOKです。

② 19神々の像〜25ずんずんエアロガ

神々の像の詠唱が完了すると、全員が線で結ばれます。
上の像(根元が紫)なら重力弾、下の像(根元が黄)なら岩石弾の対象になりますが、ここでの処理方法はどちらかを確認する必要はありません。

線で結ばれたらペアで持ち場に移動、離れないこと(マーカーA〜D)。
画像ではマーカーを挟んだ位置に見えますが、実際はマーカーの上に乗って2人が重なるくらい密着します。
2人で重力弾を受けたらすぐ東西に分かれ(矢印の方向)、線が付いている方に岩石弾が着弾。
その間にフィールド半分攻撃の予告が出現するので、岩石が着弾してからペイン床を踏まないように安置へ移動しましょう。
重力弾は1人で受けると全体にダメージやデバフを付与するため、必ず2人で受ける。
逆に岩石弾は他人を巻き込むと吹き飛ばしてしまうので、1人で受けるのが正解です。

設置場所をミスすると床同士の間が狭くて通れないので要注意です。
AとDは目一杯端っこに寄って重力弾を受けるのが◎。

半分攻撃を処理したらすぐにマーカーの位置へ戻り、再びペアで重力弾を受けます。
同様に東西へ分かれて、線が付いている方に岩石が着弾。
西側のメンバーはペイン床を避けつつボスに近づいてエアロガに備えますが、線が付いている人は岩石の着弾を確認してから仲間に近づいてください。

③ 34神々の像〜37ぶっとびテレポ


大範囲AoEを全員で回避後、視線攻撃を処理します。
直後に全員が像と線で結ばれるので、上(根元が黄)下(根元が紫)かを確認して持ち場に移動しましょう。
何がつくかはランダムですが、ヒラタンク4人DPS4人のペアに分かれるよう線が繋がれるようです。
画像では混乱がヒラタンク、睡眠がDPSパターン。
逆であればヒラタンクは中央に、DPSは外周へ移動しましょう。
画像では重なっていませんが、睡眠組は中央で重なってOK。

上の像(根元が黄)・・・混乱とヘヴィ付与。外周の指定位置に散開。
下の像(根元が紫)・・・睡眠付与。中央に集合。

混乱の人が他プレイヤーに触れると範囲攻撃発動でアウトとなります。
混乱と睡眠が解除されたらぶっとびテレポ(ルインガ)の安置に近づきつつ、視線攻撃を処理。
視線はしっかり処理しないとアウトになるので優先しましょう。

ヒーラー視点ポイント

ハイパードライブはPTによりますが、通常なら3と32がスイッチなしで無敵受けになるかと思います。
このパターンであればベネも戻るはず。
ベニゾンは無敵以外に合わせましょう。

アルテマもそうですが、裁きの光がかなり痛いです。
バリアヒラは必ず軽減を。
裁きの詠唱が遅めなので、ピュアは裁きまでにHPを戻す、バリアは軽減に専念した方が良いですね。

7の神々の像フェーズですが、今回の図のように散開場所が端だった場合。
ぶっとびテレポの出現場所によって安置への駆け込みがかなりギリギリになります。
頭割り受け前にはスプリントを入れておき、着弾同時にダッシュでもギリなので要注意です。
ここでヒーラーが倒れてしまうとこの後の裁きの光を越えられないので踏ん張りましょう。

後半は短い感覚でアルテマが続きます。
MTへのAAが痛いので、ハイドラ以外にもベニゾンを使っていけるといいと思います。

白の場合は6のアルテマ、11の裁き、26の裁きあたりがヘイトを取りやすいタイミングの気がします。
ルーシッドを6で使うと11では打てませんが、26頃にはちょうど戻っているはず。
忍者がいるなら煙玉の使用タイミングを相談してみましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク
Pocket
LINEで送る

-FF14 攻略
-,

Copyright © GAMEONLIFE , All Rights Reserved.