FF14 FF14 初心者

【FF14】「零式」のルール解説!宝箱・断章・週制限・消化の仕組みを徹底解剖

2019年10月14日


FF14には、高難易度コンテンツの1つとして「零式シリーズ」があります。やってみよっかな〜と軽い気持ちで突入するのはSTOP。事前知識を得ておかないと、もめ事の元になる恐れもありますよ。

初めて挑戦するという方、興味はあるけどよくわかっていないという方に、知っておきたい零式の基本的な仕組みを紹介しましょう。

スポンサードリンク

FF14の零式とは「1〜4層からなる高難易度8人PT戦」

「零式」とは、エンドコンテンツの一種であるノーマルレイドよりも難易度の高い8人向け討滅戦です。
ノーマルレイド同様に、1シーズンごとに1〜4層のコンテンツがあります。

しかし、どれでも好きな層から遊べる訳ではありません。
必ず1層から進み、クリアしないと次の層に進めないのです。

基本的にノーマル版よりも難易度が上がっており、即死ギミックも少なくありません。
装備やマテリアの準備、スキル回し等の把握も必要となってきます。

スポンサードリンク

零式の「宝箱」と「断章」について

各層をクリアすると出現する「宝箱」と、入手できる「断章」について説明します。

宝箱とは?

1層クリアするごとに、装備の入った「宝箱」が出現します。
宝箱は最大2〜3つまで(マウントとミニオン除く)出現するので、8人のうち装備がもらえるのも宝箱と同人数までです。

宝箱の中身は「チェスト」と呼ばれる、各部位の装備が1つ入ったアイテム。
チェストは、使った時のロールに適合する装備が入手できます。
ある層で頭装備チェストをゲットし、ナイトの状態で使用すると、タンク用の頭装備が獲得できるのです。
チェスト獲得時のロールと、チェスト使用時のロールは違っても構いませんが、装備が欲しいロールになってから使用するよう注意しましょう。

チェスト仕様になったおかげで、ロール間のロット優先度がなくなり、全員がダイスの数字で公平に抽選できるようになりました。
しかし裏を返せば、ダイス運が悪いとなかなか装備が得られない、とも言えます。

断章とは?

「断章」とは、一定数集めると装備や装備の強化素材と交換できる本アイコンのアイテムです。
1層をクリアすると1層の断章が、4層をクリアすると4層の断章が手に入り、一週間に各層1つまで獲得可能です。

宝箱とは違ってロットはなく、クリア者全員が獲得できるアイテムです。
各層ずつ週1で集めていき、交換できる数が集まったら希望のアイテムとトレードします。

断章は、零式が実装された小節ごとに交換場所が違います。リリース時のアナウンスを確認しましょう。
たとえば黄金編の最新装備は、ソリューション・ナインにいるNPCに話しかけて交換できます。

1つ前の暁月の断章はラヴィリンソス(X:8.3 Y:27.6)にいるNPCミレニー、もしくはラザハン (X:10.3 Y:9.6) にいるNPCヨールから交換しましょう。

零式における「週制限」と「宝箱の数」の仕組み

零式で押さえておかなけれがならないのが、「週制限」と「宝箱の数」の仕組みです。
理解せず参加するのは絶対にやめ、きっちりと把握しておきましょう。

週制限とは

宝箱と断章の入手に制限がかかる「一週間」のことを“週制限”と言います。
リセットは毎週火曜の17:00です。
制限が廃止されるまでは、一週間の取得上限を超えての獲得はできません。

宝箱に関しては、週の初回クリア時のみロット権利があります。
仮に宝箱の中身を獲得できなくても、初回クリア以降はリセットされるまでロット権利を失います。

クリア者がいるほど宝箱が減少する

一週間のうち(火曜の17時〜翌週の火曜16:59)に、当該コンテンツをクリアしていない人同士で集まらないと、出現する宝箱の数が減ります。
クリア済み1〜4人で宝箱が1個になり、5人以上いるとゼロです。

水曜日に1層をクリアし、木曜日にも1層を攻略するとします。自分はクリア者にカウントされるので、ほか7人が未クリア者でも出現する宝箱の数が1つになってしまい、装備を得られる機会が減少するのです。
次の火曜日17:00以降まで待てば状態がリセットされ、未クリアとして参加できます。

「今週まだの人」「未の人」という募集をよく見るのは、宝箱の減少を防ぐため、今週まだクリアしていない人だけで行こう、という意味なのです。
今週クリアしているのに、未クリア募集のPTに参加する行為は絶対にやめましょう。

断章はクリア者数の影響を受けない

断章はクリア人数に関係なく、コンプリートすると各層一週間に1つもらえます。
逆に、何度クリアしても1週間に1つしかもらえません。

零式の注意点!PT募集参加や攻略で気をつけたいこと

零式を攻略する際やPTに参加するときに気をつけるべきこともあります。
最低限の準備を整えた上で挑みましょう。

「消化」の意味を理解しておこう

1度踏破した層にて、新しい週になって宝箱と断章目的でクリアを目指すことを「消化」と言います。

基本的に「以前クリアした人」かつ「今週は未クリア」の人が参加するもの。
ただし、募集内容によっては「時間切れを見ていればクリアしていなくてもOK」といった条件もあるようです。

宝箱と断章は週1で集めよう

宝箱も断章も、クリアせずその週を過ぎると、1週分もらい損ねる形になるので注意してください。

零式には基本的に最高位の装備が必要ですが、その装備が手に入るのが零式であり、宝箱や断章によるトレードなのです。
宝箱や断章を取りこぼすと装備が効率的に集まらず、攻略にも支障をきたす恐れがあります。

装備やスキル回しの準備は徹底しよう

零式はエンドコンテンツなので、基本的に本気で挑みたい方が集まっています。そこに適当な準備や知識だけで参加するのは避けてください。

マテリア穴がすべて埋まっていなかったり、スキル回しにミスが多いといった状態では、まだ零式に参加すべきとは言えません。

本気で挑もうとしているPTに、ゆるく遊びたい人が参加するとトラブルになるのは目に見えているので、高難易度コンテンツ相応の準備は徹底してくださいね。以下の記事も参考に用意を整えましょう。

FF14零式プレイヤー層の違いとは?

零式のプレイヤー層には色々ありますが、ここでは独自に2パターンに分けてみました。

初週から自分たちで攻略法を模索し、できるだけ早い踏破を目指すプレイヤーたちを「早発組」。
早期の方達の攻略を待って、その方法に則って踏破を目指すプレイヤーらを「後発組」と呼ぶことにします。

プレイヤー層の違いを知って参加するPTを選ぶことは、楽しく遊ぶための近道にもなります。

早発組の特徴:ガチ勢、玄人が多い

早発組は、文字通り早期に全層クリアを目指す方達です。
実装に合わせて休日をとっておく、装備は新式+フル禁断を準備するなど、“ガチ勢”が多いでしょう。

ただし、「新しいの来たからとりあえず行ってみよー!」な層もいるので、早く取り組んでいるからといってガチ勢ばかりなわけではありません。
早期にクリアする”と(初週に3層までなど)明確な目標を持っているヒカセンが早発組と言えます。

後発組の特徴:効率的な攻略方法に則って遊ぶ人が多い

後発組は、動画や攻略記事などの情報がある程度出揃ってから踏破を目指す層が該当します。
1層であれば当日中にも出るでしょう。

後発組はさらに細かく分けられます。
初週からじっくり取り組む人、週は気にしない人、気が向いたらやる人など様々なプレイヤーがいると予想できますね。
遅くても自分たちの攻略法でやりたい!という場合もあるでしょう。

初めて零式に挑戦する人やマイペースに遊びたい方は、後発組のプレイヤーと手を取るのがおすすめです。

自分に合う零式PTに参加することが大事

零式の攻略で大事なのは、自分に合うPTに参加することです。

早発組としてガチでプレイするのか、それに必要な準備は何か。
後発組の中でもどれくらいの層なのか、なるべく早くなのか完全にマイペースなのか。
野良でも固定でも、零式PTに参加する場合は自分のプレイスタイルがどこに属するのかを考える必要があります。

ガチ勢の中にまったり勢が混ざると、プレイスタイルの違いから衝突が起こる恐れが考えられます。
募集する側は条件などをしっかり明記しておく、参加する側も内容をきちんと確認してから申請することで、トラブルを防げるでしょう。

早期の方達は固定を組んでいることが多いとは思いますが、野良で早い踏破を目指す方もいるでしょう。
繰り返しになりますが、募集要項に装備や飯薬のルールなどが細かく記載されることがあるので、よく確認してから参加してください。

零式の基本ルールを把握してから挑戦しよう

参加層の違いから、宝箱、断章、週制限など基本ルールについて解説しました。
これらを把握しておかないと、思わぬトラブルを招く恐れもあります。
高難易度コンテンツになるとそれなりの準備が大切なので、まずは基本の仕組みを理解してから挑戦しましょう。

スポンサードリンク
Pocket
LINEで送る

-FF14, FF14 初心者
-,

Copyright © GAMEONLIFE , All Rights Reserved.