パズルと着せ替えシミュレーションを融合させたゲーム「Project Make over」。
女子が好きな要素をギュッと詰め込んだ、ガールズゲームです。
パズルでスカッと、着せ替えや模様替えでほっこりしちゃいましょう!
目次
Project Make overってこんなゲーム
ゲームの特徴
・ 「パズル」と「着せ替え」を同時進行で楽しめる
・ インテリアの模様替えもエンジョイ
・ 女子層におすすめ
定番のパズルでコインを集めよう
パズルのルールは簡単、同じ色を縦か横に3つつなげて消すだけです。
4つ以上組み合わせると、爆竹やミサイルなどの特殊ブロックに変化。
それらを利用すれば、より効率良くブロックを消せます。
指定の色と数のブロックを消せばクリア。
最初は無制限に行動できますが、しばらく進むと行動回数が限られたステージが登場し、程よい難易度で遊べますよ。
パズルステージをクリアすると、コインなどのお金が獲得できます。
基本のルールはポコ○コにとても近い感じ。
隙間時間にやると、つい手が止まらなくなる系です。
稼いだお金でゲストを改造!
パズルで稼いだコイン、これを使って“タスク”をこなすのですが、それがいわゆる着せ替えフェーズ。
ゲストと呼ばれるイケてないキャラクターたちを大改造し、おしゃれに大変身させましょう。
用意されているタスクをタップすれば、コインが支払われ改造が反映されます。
髪型、メイク、コーディネートなど一連の改造を進めると、ゲストがみるみる変わっていきますよ。
模様替えでもセンスを発揮!
パズルゲームでありながら、インテリアの模様替えも楽しめるとは。
好みの壁や床、家具を選ぶだけの簡単操作で、好みのお部屋が完成します。
ゲストの雰囲気を考えながらコーディネートするのも良いですし、徹底的に自分好みを追求するのも自由です。
こちらもタスク形式となっており、コインを払ってこなしていきます。
たまにステージクリアの報酬としてアイテムを貰え、それを直接飾ることもできますよ。
自分自身も華麗に変身を
進めていくと色々な機能が解放されますが、その1つがアバターの着せ替えです。
ファッションディレクターの自分自身も、髪型や服装、メイクなどの変更でおしゃれを楽しむことができます。
アバター改造には、ゲストのタスクで消費するコインとは別マネーを使うので、アバターに集中して消費が可能。
パズルとタスクのターンはビジネス、アバターのターンはプライベートといった感じでしょうか。
ゲーム内でもON・OFFを切り替えて、キャリアレディのライフスタイルをシミュレーションしてみる?
『Project Make over』は女子層狙い撃ちのパズル&シミュレーション
誰もが楽しめるパズルゲームと思いきや、着せ替え&模様替えシステムで女性へのアプローチを強化しているProject Make over。
だいたいこの両者って個別のゲームなことが多いですが、どちらも同時に遊べるなんて一挙両得ですね。
パズルも着せ替えも好きな方なら、とことんハマれそう!
アップルかフェイスブックのアカウントでサインインすると、宝石300個が付いてくるので、持っていれば活用すると良いでしょう。
▼Project make overをインストール

権利表記:©2020−2021 Magic Tavern,Inc.
課金用のお小遣いは『ちょびリッチ。』でGET
『ちょびリッチ。』は、サービス運営18年、会員400万人が利用する実績のあるポイントサービス。
無料で登録&利用でき、ゲームで遊ぶ、アンケートに答えるなどで簡単にポイントが貯まります。
貯まったポイントは現金やAmazonギフト券などに交換可能。
隙間時間のポイ活で、ゲーム課金用のお小遣いに!
▼ちょびリッチ。を無料で試す