ゲームその他

レトロフリークのゲーム音をOBSから出す方法【実況動画向け】

OBS studioを介して、レトロフリークを使ったゲーム配信や実況がしたい。
だけど実際に試してみると、うまく音が出ないトラブルがよくあるようです。

この記事では、レトロフリークを使ったゲーム実況をする際、OBS Studioの配信機能・録画機能を使うにあたって、正常に音が出る設定方法を解説します。

スポンサードリンク

レトロフリーク×OBSでゲーム実況するための準備

レトロフリークとPCを繋げるために、“キャプチャーボード”が必要です。

キャプチャーボードには、PCに接続せず作動するものと、PCに接続できるものがあります。
OBSとセットで使いたい場合は、PC接続可能なキャプチャーボードを選ぶ点に注意しておきましょう。

用意できたら、レトロフリークとキャプチャーボード、キャプチャーボードとPC本体をそれぞれ繋げます。
レトロフリークとキャプチャーボードはHDMI、キャプチャーボードとPCはUSBで繋ぐことになると思います。

▼使用したキャプチャーボードはこちら

OBS側の設定をしよう

次にOBS Studioを起動し、レトロフリークの映像と音を出すための設定を行います。
機器の接続を完了させてからOBSを起動し、設定してください。

具体的な手順は以下の通りです。

  1. シーンを追加する
  2. 追加したシーンの“ソース”の+から「映像キャプチャデバイス」を選択し、新規作成→OK(名前は任意で入力)
  3. “デバイス”に、今繋げているキャプチャーボードを選ぶ
  4. “音声出力モード”に、デスクトップ音声出力(Wave Out)を選ぶ→OK
  5. ソースの+から「音声入力キャプチャ」を選択し、新規作成→OK(名前は任意で入力)
  6. “デバイス”に、今繋げているキャプチャーボードを選ぶ→OK
  7. 音声ミキサーの歯車→オーディオ詳細のプロパティを開く
  8. 音声入力キャプチャの音声モニタリングを「モニターと出力」にする

以上で、OBSにレトロフリークの映像と音を出す設定が完了しました。
音量の調整は、音声ミキサーから行えます(音声入力キャプチャのスライドバーで調整)。

この設定では、常にゲーム音が鳴り続けるようになります。
一旦音を消したい場合は、キャプチャーボードをデバイスに設定した「音声入力キャプチャ」の目のマークをクリックすれば、一時的にオフにできますよ。
同様に、再度クリックすることで音が出るようになります

スポンサードリンク

音がプツプツする時は?

上記の設定で音は出るようになったけど、ゲーム音がプツプツ言っている。
その場合は、以下の手順でPCのサウンド設定を見直してみてください。

  1. システム→サウンドなどからPCのサウンド設定を開く
  2. サウンドの詳細設定を開く→”録音”のタブを選択
  3. 使っているキャプチャーボードを選択→右クリックでプロパティを開く
  4. ”詳細”タブ選択→規定の形式の項にあるプルダウンメニューから、「2チャネル.16ビット.44100Hz(CDの音質)」を選んでOK(適用)を押す

使用しているPCやゲームによって適合設定が異なる可能性がありますが、筆者の場合は上記設定で改善されました。

その他の設定について

自分の音声を入れたい場合は、さらにソースを追加して「音声入力キャプチャ」を選択(すでにレトロフリークの音声入力キャプチャソースがあるので、マイク音だと判断しやすい名前をつけておくのがおすすめです)。
デバイスにはお使いのマイクを選びましょう。

これで自分の声と、レトロフリークから出るゲーム音を同時に録音・配信可能になります。

レトロフリークとOBSでレトロゲーム実況にトライ!

レトロフリークをPCに繋ぎ、OBSで映像と音声を出力する方法をご紹介しました。
キャプチャーボードの事前準備、ゲーム音がプツプツする際にはPC側の設定変更が必要など、ポイントをおさえておきましょう。

ゲームと声のバランスなど、実際の音質はその都度確認を。
それぞれ音量が適切かチェックしてから実践に移ってくださいね。

スポンサードリンク
Pocket
LINEで送る

-ゲームその他

Copyright © GAMEONLIFE , All Rights Reserved.