デルタルーンのチャプター3は、シャドウマントを持った隠しボスを倒すだけではシャドウジェムが入手できません。
一見負けバトルに見える「咆哮の騎士」との戦いが、シャドウジェム入手の条件です。
目次
デルタルーン・チャプター3のシャドウジェムは咆哮の騎士戦後に入手できる
チャプター3のシャドウジェムは、テナ戦後に出てくる強敵「咆哮の騎士」のバトルの進め方によって入手できます。
主な条件は以下のとおりです。
- シャドウマントを入手しておく
- 咆哮の騎士戦前にクリスにシャドウマントを装備させる
- 咆哮の騎士に一定以上ダメージを与える
まずはシャドウマントを手に入れることが前提条件となるため、デルタルーンチャプター3の裏ボスを倒してゲットしておきましょう。 デルタルーンのチャプター3には、通常のボス・テナ以外にもおなじみの裏ボスが隠されています。 裏ボスを倒すには、テナから出題されるラウンドごとにあることをしないといけません。 この記事では裏ボスの所に行 ...
具体的な獲得方法は以下の記事で解説しています。
デルタルーン|チャプター3裏ボスはどこ?場所の行き方と攻略方法、バトルのポイント
咆哮の騎士戦攻略:バトルの進め方
シャドウマントを入手したら、咆哮の騎士に挑む前にセーブポイントまで戻って補給しておきましょう。
このタイミングで、クリスにシャドウマントを装備させておけばOKです。
ほかのキャラではダメなので、必ずクリスに装備させます(一度ラルセイにつけていきましたが、イベントが発生しませんでした)。
シャドウマントをつけておくと、咆哮の騎士の攻撃によるダメージを大幅に軽減可能です。
この戦闘では全員がやられてしまっても、何度でもリトライができます(敗北後に「もどる(もう一度戦う)」を選択)。
フェーズ1:スージィの会話を進める
1ターン目は各キャラができる以下の「こうどう」をしておきましょう。
- クリス:息を止める(ハートの動きが速くなります)
- スージィ:Sアクション
- ラルセイ:Rアクション
次のターンから、スージィはSアクションを選択できなくなりますが、数ターン耐えているとセリフが出現し始めます。
最終的に「…そうやってだまってるヤツらはな…クソムカつくんだよ」のセリフが見えるまで、全員防御でしのぎましょう。
フェーズ2:攻撃する
スージィのセリフをすべて見終わったらそれ以上会話が進まないため、咆哮の騎士に攻撃して一定のダメージを与えます。
おすすめはスージィのルードバスターを繰り返すことで、ほか2人はTP蓄積(防御)や回復に専念し、余裕があるときのみ攻撃しましょう。
1500くらいダメージを与えると、咆哮の騎士が白く光り、分裂し始めます。
フェーズ3:最後の攻撃を耐える
ダメージを与え続けたあと、咆哮の騎士が白く光って分裂し始めた次のターンで、最後の攻撃が発動します。
消耗しているならこのターンで回復しておきましょう。
攻撃を耐えた次のターンで「守りを解いた」のメッセージが流れるので、ここで攻撃を行えば倒すことができます。
バトル後:咆哮の騎士がシャドウジェムを落とす
バトル終了後は倒せなかった場合と同じようにストーリーが進みますが、咆哮の騎士を撃破した直後に小さな光る石のようなものがそばに落ちます。
これがチャプター3のシャドウジェムなので、騎士を追いかける前に取っておきましょう。
咆哮の騎士戦のポイント
咆哮の騎士戦では以下のポイントを押さえておきましょう。
- リザレクトミントを多めに持っていく(ガチャを回すなど)
- 戦闘不能になる前にこまめに回復する
- スージィ以外は防御や回復に徹する
咆哮の騎士戦では、クリス以外の味方が戦闘不能になるとHPが-999になるため、できるだけ戦闘不能になるまえにこまめに回復することが大切です。
HP-999になるため戦闘不能時にはリザレクトミントが必須ですが、店売りはないので、チャプター3のBランク部屋にあるガチャを回すなどして少しでも増やしておきましょう。
ガチャは100ポイントずつ回して問題ありません。
クリスは防御でスージィのルードバスター用TPを稼ぐ、スージィはルードバスター、ラルセイはいやしの詩か防御でバックアップするのがおすすめです。
チャプター3咆哮の騎士を倒してシャドウジェムをとっておこう
咆哮の騎士を倒すといっても、撃破後も普通に動いていてノーマルルート?と同じようにストーリーが進むため、殺した扱いにはならないようです。
メッセージを読む前に撃破したら殺した扱いになりそうな気がしますね…。
クリスがシャドウマントを装備しなければならないことは、よろず屋の店主の言葉がヒントになっています(チャプター3に進む前のキャッスルタウン)。
まずは隠しボスを撃破してシャドウマントを入手してから、咆哮の騎士戦に挑んでシャドウジェムを獲得しておきましょう。