プレイヤー同士が集って立ち上げるFCですが、実はソロでも作る方法があります。個人FC、ぼっちFCなどとも呼ばれますね。実際に作ってみた筆者が、ソロFCを作る手順と結成後にできることなどを解説します。
FCに所属する気はないけれど、チェストとかカンパニーアクションは羨ましい。
そう思っているあなたにおすすめなのが「ソロFC」を作ることです。
ソロFCって何?どんなメリットがあるの?作り方は?
そんな疑問はここで解決!
-
-
【FF14】ソロで遊ぼう!1人でコンテンツに行く方法、レベルの目安も
ID(インスタンスダンジョン)や討伐・討滅戦などのインスタンスコンテンツ。 通常は指定の人数が集まり、適正レベルにシンクされて初めて遊ぶことができます。 一方で、「制限解除」という方法を使えば、1人で ...
ソロFCとは?
文字通りFCメンバーが一人だけのFCのことです。
通常FCを作るには、自分以外に3人のプレイヤーから署名を集める(FCに加入してもらう)必要があります。
しかし、ある手順を踏むことでソロFCを作ることが可能なのです。
まずは基本となるFC創設手順を見ておきましょう。
基本的なFCの作り方
前提条件として、Lv25以上である必要があります。
- 所属しているグランドカンパニーの管理担当官に話しかけ、「フリーカンパニーを結成したい」を選択する。
- FC名と略称を入力する(FC名20文字、略称5文字以内)
- 3人分の署名を集める(勧誘したいプレイヤーに対し、サブコマンドから「カンパニー結成に誘う」を実行。相手が同意すれば成立)。
- カンパニー結成書を管理担当官に渡し、手数料15,000ギルを支払えばFC創設完了。
ソロFCで署名を集める方法
ソロでFCを作る場合ですが、署名をしてもらってからすぐに抜けてもらうことで事実上ぼっちFC創設が可能となります。
そのためには、まだFCに所属していないプレイヤーから署名を集めましょう。
いくつか方法は考えられますが、
・ シャウトで呼びかける
・ ロドストやPT募集で呼びかける
…など。
私はPT募集を利用しました。
シャウトやPT募集の場合、特に人のいないサーバーだと時間帯や曜日も考えないと全く集まらないという事態に。
できるだけゴールデンタイム時に呼びかけるのが良さそうです。
いずれの方法を選ぶ時も、ソロでFCを作りたいこと、結成後即抜けOKなこと、謝礼のこと、連絡方法(tellなど)といった必要事項の記載をお忘れなく!
謝礼について
署名に協力してくれた謝礼も、事前に準備しておきましょう。
リアフレなどなら不要というケースもあるでしょうが、通常はあったほうが良いです(署名自体にギルやアイテムを消費する訳ではありませんが、集まるまでの時間なども考慮すると用意するのがベスト)。
謝礼の目安はあってないようなものですが、ギルだと数万くらいかな。
私は多めにと思って一人50,000ギル用意しましたが、10,000ギルという人もいるようなので本当に人それぞれです。
ギルではなくアイテムで支給する場合もあるみたい?
謝礼の渡し方
署名をしてもらい無事に結成できたら、早めに謝礼を渡しましょう。
直接渡す方法はトレード、相手がログアウトしていても可能なのはモグレターです。
いずれの方法でもギル、アイテムどちらも渡すことができます。
ソロFCのメリット
実際に作ってみて、ぼっちのFCにはどんなメリットがあるかまとめてみました。
チェストが使い放題
FC専用の共有品として支給されるカンパニーチェスト。
ソロの場合はこれを自分だけのために使用できます。
いくらチョコボかばんが支給されようが、荷物はあっという間にパンパンになるのです。
チェストが使用できるのはかなり大きな恩恵。
最初は1ボックスしかありませんが、カンパニーランクが3になると3ボックスまで増加します。
カンパニーアクションも好きな時に使える
カンパニーアクションを使うと、テレポ割引や経験値アップなどの様々なバフ効果がもらえます。
使用すればFCメンバー全員にその効果がつきますが、使用するにはフリーカンパニークレジットとの交換で入手しておかなくてはならず、使うタイミングにも注意しなくてはなりません(効果は24時間)。
ソロだと使用タイミングに気をつかう必要がないので、自分が好きな時に発動できちゃいます。
飛空挺で入手できるアイテムも自由に使える
FCハウスの地下工房には飛空挺を設置しておけますが、クラフターのレベルを上げたり素材集めなども必要となります。
さらに飛空挺作成時にはクラフタージョブで4人PTを組んでおかなくてはなりません。
これはソロFCを創設した時と同じく、協力してくれるプレイヤーを集めることで作成可能です。
ソロFCを作ったら?
グランドカンパニーへの調達任務などをこなし、軍票を稼いでカンパニーランクを上げていきましょう。
希少品調達が便利なので、不要なレア装備は全てここへ!
ソロでまったり気楽に活動したいあなたも、ソロFCを検討してみてはいかがでしょうか。
-
-
【FF14】初心者のための『ハウス購入』!ハウジングに必要な土地&家の買い方
FF14プレイヤーなら誰もが憧れる「個人ハウス」の購入。土地サイズごとの価格のほか、事前条件や購入の流れなどを解説しています。 FF14の世界には「冒険者居住区」と呼ばれる、冒険者達の住宅地があります ...
-
-
【FF14】初めてのハウス購入&ハウジング!0から始めるマイホーム計画
冒険者居住区で土地を購入したら、いよいよマイホーム建築が可能です。 自分だけのハウスに関しては「個人ハウス」のメニューから。 私もついに個人ハウスの購入にたどり着きました。 1人用なのでサイズはS、土 ...
スポンサードリンク