ID(インスタンスダンジョン)や討伐・討滅戦などのインスタンスコンテンツ。
通常は指定の人数が集まり、適正レベルにシンクされて初めて遊ぶことができます。
一方で、「制限解除」という方法を使えば、1人でコンテンツに突入ができるのです。
具体的な方法や行き方、どれくらいのレベルなら1人でも大丈夫かなどを知っておきましょう!
スポンサードリンク
目次
ソロで遊ぶための「人数制限解除」とは
インスタンスコンテンツを遊ぶには、コンテンツファインダーから目的のものを選んで参加することになります。
ソロで参加するためには、コンテンツファインダーの設定変更が必要です。
コンテンツファインダーを開き、左上にある設定アイコン(歯車のアイコン)を開いて「人数制限解除」の項目を確認します。
人数制限解除の効果
人数制限解除が適用されると、レベルシンクやアイテムレベルシンクが無効となります。
現時点でのリアルなレベルで挑めるので、レベル指定が20のコンテンツをレベル50で遊ぶ、といったことが可能になるのです。
また、どのロールで参加してもOKに。
ただし、人数制限解除ができないコンテンツもあるので注意しましょう。
人数制限解除にチェックを入れよう
参加条件設定タブにある、人数制限解除の項目。
通常はこちらのチェックが外れていますが、ソロプレイの時はチェックを入れます。
準備はたったこれだけ!
あとは通常通りコンテンツファインダーから参加申請をすれば、ソロでダンジョンなどに突入できるのです。
人数制限解除の注意点
ダンジョン内にいるモンスターを倒しても、経験値や報酬が入手できません。
ただし道中のアイテム、ボスドロップなどはGET可能。
また、クリアしてもらえる経験値、クリアフラグ等も入手できますよ。
黒の空想帳も適応されます(制限解除での詩学入手は未踏破のみ。詳しくは下の追記にて)。
<追記>
制限解除で詩学をもらえるケースとそうでないケースがあります。
初心者ボーナス(そのコンテンツを未踏破のプレイヤーが存在するときに発生する報酬上乗せシステム。特定のコンテンツに適用される)が反映される場合に限り、制限解除時も詩学がもらえるようです。
制限解除では通常の報酬は減額されますが、初心者ボーナスの詩学も同様です。
例えば、モシャーヌの通常クリア時に獲得できる合計詩学は30(初見ボーナス含まず)ですが、制限解除時は初見ボーナスがあっても合計10でした(以前のプレイでの数字なので、後に変わる可能性もあり)。
結論としては、制限解除でも詩学がもらえるケースはありますが万人向けではないうえ非効率的なので、ソロ制限解除での詩学集めはおすすめしません。
ソロでコンテンツを遊ぶ時の目安レベルって?
現時点(2017.9.1)ですが、人数制限解除が可能なコンテンツは新生エオルゼアと蒼天イシュガルトまでのID及び討伐・討滅戦(紅蓮のリベレーターは不可)。コンテンツルーレットやアライアンスレイド、ギルドオーダー、ウルヴスジェイル、フロントラインなどは不可となっています。
白魔導士でプレイした場合ですが、レベル60〜70であれば、レベル50のコンテンツでもソロクリア可能。
レベル60以上のコンテンツですが、レベル69白魔導士にてクリアできました(神域浮島ネバーリープクリア・平均アイテムレベル283)。
それ以下のレベルとなるコンテンツなら、Lv60を越えていれば楽にコンプリートを目指せるでしょう。
ただし、特殊な攻撃を使うボスもいるため、そういったケースはいくらレベルが高くても困難な場合があります。
ソロプレイが難しいダンジョンの例
例えば、「腐敗遺跡古アムダプール市街」の中ボスは、捕食という特殊攻撃を使います。
仲間の1人を飲み込んで継続ダメージを与える攻撃ですが、これをソロの時にやられると吐き出した瞬間戦闘不能になっています。
ロールによっては事前にバリアを張る、攻撃で押し通るなど方法はあるようですが、初見で理解するのは困難でしょう。
とりあえず突撃してみて、ソロでクリア可能であるコンテンツは空想帳、装備採集など積極的に活用していきたいですね。
コンテンツサポーターが実装されました
パッチ6.1より、ソロプレイを助ける「コンテンツサポーター」が実装されています。
これまではソロといえば制限解除での攻略でしたが、コンテンツサポーターによってNPCと一緒に攻略できる範囲が広がりました。
詳細は以下記事をご覧ください。 パッチ6.1から実装されたシステム「コンテンツサポーター」。 ソロプレイをより円滑にする機能です。 基本的な使い方のほか、フェイスとの違いも見ていきましょう。
【FF14】『コンテンツサポーター』実装!フェイスとの違いは?該当コンテンツもチェック
ソロクリア可能なダンジョン
【FF14】ソロ攻略|黒渦伝説ハルブレーカー・アイルHard(白魔導士)
【FF14】ソロ攻略|草木庭園聖モシャーヌ植物園(白魔導士)
【FF14】ソロ攻略|制圧巨塔シリウス大灯台ハード(白魔導士)
【FF14】ソロ攻略|稀書回収グブラ幻想図書館ハード(白魔導士)
【FF14】ソロ攻略|博物戦艦フラクタル・コンティニアム(白魔導士)
ソロクリア可能な討滅戦
【FF14】ソロ攻略|極鬼神ズルワーン討滅戦(賢者)|攻略ポイント解説
-
-
【FF14】完全ソロで攻略は可能?メイン関連コンテンツをソロクリアできるのはどこまでか
FF14には、オンラインで他のユーザーたちと協力し、攻略していくコンテンツが豊富です。 一方で、ゲーム自体には興味があるけど他人と絡みたくない、そんな方もいるでしょう。 そういった方が“ソロで遊ぶ”場 ...