モンスターハンターワイルズ

【モンハンワイルズ】大剣の「相殺斬り上げ」のコツ!成功する秘訣を解説

「大剣の相殺斬り上げ、タイミングが難しい……」

新しく実装された相殺斬り上げの使い方に手こずっていませんか?この記事では、相殺斬り上げが上達するコツをまるっとまとめています。

うまく使えばモンスターに大ダメージを与えられる相殺斬り上げを使いこなして、狩猟スピードをアップしましょう!

スポンサードリンク

ワイルズで実装された大剣の「相殺斬り上げ」とは

ワイルズの大剣による相殺斬り上げ

モンスターハンターワイルズ(以下「ワイルズ」)から新しく実装された大剣の「相殺斬り上げ」は、その名のとおり相殺効果を持つ斬り上げ攻撃です。

相殺斬り上げの基本

相殺斬り上げは○×同時押しで発動でき、溜め切りや薙ぎ払いなどほかの攻撃とコンボでつなげることもできます。

相殺斬り上げの醍醐味は、敵の攻撃に合わせて使うことで発動するカウンター効果です。成功すると、敵を大きくのけぞらせられます。

ボタンを長押しすることで、溜め攻撃にしてダメージアップも可能です。

相殺斬り上げが成功したら

相殺斬り上げに成功すると敵が大きくひるみます。このとき△ボタンを押すと、「追撃十字斬り」を発動可能です。素早く距離を詰めて大ダメージを与えてくれます。

相殺斬り上げをただ繰り出しただけになりカウンターには失敗しても、そのまま溜め切りなどのコンボは発動できますよ。

スポンサードリンク

大剣の相殺斬り上げ、適切なタイミングはいつ?

では相殺斬り上げはいつどのタイミングで行えばいいのでしょうか。実際にモンスターとの戦闘で使ってみた筆者の、以下の動画と情報を参考にしてください。

ここからは、具体的なタイミングについて解説していきます!

敵の攻撃が発動するより早めに技を構える

動画を見てもらえばわかるとおり、相殺斬り上げは、ジャストガードのように敵の攻撃が着弾するタイミングにピッタリ合わせる必要はありません。それよりも少し早めに技の発動に入ることが成功のコツです。

感覚としては「相殺斬り上げ発動中に敵の攻撃が当たればいい」という感じ。ピッタリ合わせて相殺させるのではなく、斬り上げ中に敵に攻撃してもらうイメージになります。

溜めで発動時間を調節する

相殺斬り上げを構えるのが早すぎた場合は、溜めることで時間を調節可能です。特に大ぶりのわかりやすい攻撃をしてくる場合は、この調節が有効となります。

斬り上げているときに敵の攻撃が当たってくるよう、溜めることで発動タイミングを調節してみてください。

大剣の相殺斬り上げを成功させる練習方法

大剣の相殺斬り上げを成功させるためには、まず練習を行いましょう。

トレーニングエリアで練習する

ワイルズの大剣の相殺斬り上げ

武器の練習はトレーニングエリアが基本です。タルバンチャーのモードを変更し、「叩きつけモード」で行います。

マシンの叩きつけ発動とほぼ同じタイミングで、溜めなしで相殺斬り上げを発動すると、うまくいきやすいと思います。

序盤のモンスターで練習する

ワイルズの相殺斬り上げ練習-2

フリークエストの中でも、序盤に登場するチャタカブラなどのモンスターで練習を重ねてみましょう。

チャタカブラの場合は、舌を大きくふりかぶった攻撃や、左右の腕を1回ずつ振りかぶって殴る攻撃などが比較的わかりやすく、相殺斬り上げの練習にうってつけです。

低ランクのフリークエストなので、装備をしっかり整えておけば失敗してもダメージは少なく済みます。積極的に挑戦してみましょう。

まとめ:ワイルズからの新攻撃「相殺斬り上げ」のカウンターを極めよう

相殺斬り上げは最初こそ難しいと感じますが、敵の攻撃を覚え、相殺斬り上げのカウンターが発動する“当たり判定タイミング”がわかれば、習得はもう目の前です。

モンスターの攻撃にピッタリに合わせようとせず、少し早めに構えるのがポイント。そこから、相手の攻撃を相殺斬り上げ中に当ててもらうイメージで、練習を重ねてみてください。

相殺斬り上げをマスターしたら、次は「鍔迫り合い」も練習しましょう!

スポンサードリンク
Pocket
LINEで送る

-モンスターハンターワイルズ
-

Copyright © GAMEONLIFE , All Rights Reserved.