モンスターハンターワイルズのメインストーリーチャートおよびチャプターごとに出現するボスモンスターと対応する装備シリーズをまとめました。
また、チャプターごとに迷いやすいポイントなども解説しています。
ストーリー攻略や目当てのモンスターにたどり着くまでの目安にしてください。
目次
チャプター1のチャートと出現モンスター
チャプター1におけるチェックポイントや、出現するボス級モンスターを紹介していきます。
ストーリーチャートとポイント
OPからしばらくは案内通りに進めていけばOKです。
ケマトリス討伐後、ドシャグマ調査で森に向かうことになりますが、森は砂地のベースキャンプからマップ北西側にあります(赤いメインクエストマークが目印)。
このあたりからエリアにバーラハーラが登場しますが、普通に進めているとHR不足で戦えないはずなので、無視しておきましょう。
チャプター1で出現するボスモンスターと対応装備
チャプター1で出現するボスモンスターと、製作できるようになる対応装備は、ボスの出現順に以下のとおりです。
- チャタカブラ:チャタ装備
- ケマトリス:トリス装備
- ラバラ・バリナ:ラバラ装備
- ババコンガ:コンガ装備
- バーラハーラ:バーラ装備
- ドシャグマ:ドシャグマ装備
- ウズトゥナ:トゥナムル装備
チャプター2のチャートと出現モンスター
チャプター2におけるチェックポイントや、出現するボス級モンスターを紹介していきます。
物語の中盤で、特徴的なボスモンスターや対複数戦もあります。
ストーリーチャートとポイント
チャプター2も案内があるところのほうが多いので、従いましょう。
迷うところはほぼないはずですが、地下道に向かうときに初めて寒冷エリアに入るので、ホットドリンク(トウガラシ入手で製作)か、壁に張り付いているホカホカロコムシの接種するのがポイントです。
チャプター2で出現するボスモンスターと対応装備
チャプター2で出現するボスモンスターと、製作できるようになる対応装備は、ボスの出現順に以下のとおりです。
- ププロポル:プポル装備
- レ・ダウ:レダゼルト装備
- ネルスキュラ:スキュラ装備
- ヒラバミ:ヒラバミ装備
- アジャラカン:アジャラ装備
チャプター3のチャートと出現モンスター
チャプター3におけるチェックポイントや、出現するボス級モンスターを紹介していきます。
いよいよナタやハンターたちの物語も架橋です。
ストーリーチャートとポイント
チャプター3はメインストーリーが一区切りする章で、クリア後にクレジットが流れます。いずれも強敵ばかりが出現するので、装備の更新を怠らないようにしましょう。
探索ポイントは、ヌ・エグドラ戦前の“黒い炎”の探索。アズズから洞窟方面に行き、下画像○の位置(13番)あたりに行くと痕跡があります。調べることでシルベムシが発動しますよ。
ジン:ダハド戦での事前にホットドリンクを飲んでおくこと、またオドガロン→シーウーの連戦などもあります。
チャプター3で出現するボスモンスターと対応装備
チャプター3で出現するボスモンスターと、製作できるようになる対応装備は、ボスの出現順に以下のとおりです。
- ヌ・エグドラ:エグゾルス装備
- 護竜ドシャグマ:護闘獣装備
- 護竜リオレウス:護火竜装備
- アルシュベルド(1戦目):なし
- ジン・ダハド: なし?
- 護竜オドガロン:護兇爪竜装備
- シーウー:シーウー装備
- アルシュベルド(2戦目):護鎖刃竜装備
- ゾ・シア:なし?
モンハンワイルズのメインストーリークエスト1~3をクリアしておこう!
モンスターハンターワイルズのメインストーリーチャート、チャプター1~3のポイントと、各章で登場するボスモンスターを紹介しました。
EDクレジットが流れたあとも、いつもながらモンハンの世界は続いていきます。チャプター4からは「捕獲任務」も始まるので、さらに狩猟を楽しみましょう。
お目当ての装備やモンスターがいつ出てくるのかをチェックして、戦いに備えてくださいね。