めんどくささに定評がある?キャスタージョブの黒魔道士を育成しております。これから黒魔道士を目指そうというあなたも、ここで解説している黒魔道士のなり方と序盤のジョブクエとなるLv30〜50までの概要をチェックしておきましょう。
魔法系のジョブは割と好きな筆者ですが、じゃあなぜ今までこのジョブに手を出さなかったのかと。
赤魔道士以来のキャスタージョブ「黒魔道士」にいよいよ手をつけました。
ここでは黒魔道士になるための方法、Lv30から50までの黒魔道士ジョブクエスト攻略手順を解説してきます。
目次
黒魔道士になるためには
呪術士のレベルを30まで上げ、呪術士クラスクエスト「臆病者の牙」をクリアしておくことが前提条件です。
その上で呪術士ギルドにいるヤヤケから黒魔道士になるためのクエストを受注しましょう。
黒魔道士の証をGETしたら、以降は装備するだけで黒魔道士になれます。
①声を聞きし者(Lv30〜)
- 呪術士ギルドのヤヤケより受注
- ハイブリッジのヴォイドクラックを調べて戦闘(マバリア活用がおすすめ)
- ヴォイドクラックに妖異の鮮血を使う
- 呪術士ギルドに戻りヤヤケと話す
- ミルバネス礼拝堂にいるラライと話す(コンプリート)
報酬
- スキル「コンバート」
- 黒魔道士の証
②時を告げし血(Lv63〜)
- ウルダハ:ミルバネス礼拝堂のラライより受注
- サゴリー砂漠のヴォイドクラックを調べて出現する妖異を倒し、妖異の血を入手する
- ヴォイドクラックに妖異の血を使用
- ミルバネス礼拝堂に戻りラライと話す(コンプリート)
報酬
- スキル「フリーズ」
- 経験値
③異郷なる友(Lv40〜)
- ミルバネス礼拝堂のラライより受注
- 東ザナラーン:バーガンディ滝のカザグ・チャーと話す
- 西ザナラーン:物言わぬ王のドゾル・メロックと話す
- ヴォイドクラックを調べて出現する敵を倒し、妖異の鮮血を入手する
- ヴォイドクラックに妖異の鮮血を使用
- ドゾル・メロックと話す
- メンデカント269ダ・ザと話す
- 次のヴォイドクラックを調べて出現する敵を倒し、妖異の鮮血を入手する
- ヴォイドクラックに妖異の鮮血を使用
- メンディカント269ダ・ザと話す
- カザグ・チャーと話す
- バーガンディ滝のいるカザグ・チャーと話す(コンプリート)
報酬
- スキル「ブリザガ」
- 経験値
④ いざないの霧(Lv45〜)
- バーガンディ滝のカザグ・チャーより受注
- 黒衣森:南部森林にあるウルズの恵みの苔むした石塔を調べる(イベントバトル)
- メンディカント269ダ・ザと話す
- バーガンディ滝のドゾル・メロックと話す
- カザグ・チャーと話す(コンプリート)
イベントバトルの攻略方法
ヴォイドクラックが出現するのでそれぞれ倒します。
一定時間経つと残っているヴォイドクラックから雑魚が出現。
2回、3回と順にヴォイドクラックが出てくるのでその都度倒しましょう。
雑魚にスリプル有効なので、2体以上になったらかけるのが◎。
報酬
- スキル「サンダガ」
- 特性「サンダーマスタリー」
- 経験値
⑤道を求むる旅(Lv45〜)
- バーガンディ滝のカザグ・チャーより受注
- ザンラク脇本陣、イクサル軍伐採所、ウ・ガマロ武装鉱山にそれぞれあるヴォイドクラックにアマルジャの鮮血を使い、黒魔道士の装束を入手する
- 滝に戻りカザグ・チャーと話す
- ザルの祠のヴォイドクラックを調べて出現した敵を倒し、六識の鮮血を入手する(3連戦)
- ヴォイドクラックに六識の鮮血を使用し、黒魔道士の装束を入手する
- カザグ・チャーと話す(コンプリート)
報酬
- 経験値
- クエスト内で入手した装束
⑥黒魔法の導き手(Lv50〜)
- バーガンディ滝のカザグ・チャーより受注
- ウルダハにいるラライと話す
- ナルの祠の指定地点に行く(イベントバトル)
- カザグ・チャー、ドゾル・メロック、メンディカント269ダ・ザとそれぞれ話す
- バーガンディ滝のカザグ・チャーと話す(コンプリート)
イベントバトルの攻略方法
バルバトス戦。
カザグ・チャーらとの共闘となります。
途中でヴォイドゲートが登場する(計3つ)ので素早く処理。
ゲートから湧く雑魚も優先して倒しましょう。
特に痛い攻撃等もなく、難易度は低めです。
【報酬】
- スキル「フレア」
- ウィザードコート(胴装備)
- ソーサラーチェスト
- アチーブメント「黒き魔道士」
- 経験値
ウィザード装備&ソーサラー装備がこちら!
全体的なダークな方がソーサラー、ピンクっぽい差し色が入ったのがウィザードです。
いかにもな感じが王道路線でいいですね。
黒魔道士のスキル回しは吉田打ちが有名。
サンダー系を打ってからのファイア連打→MP枯渇したらトランスでUブリザードを付与し、ブリザドを一発打っている間にMP戻る→ファイア連打(以下ループ)…という流れが定番でしょう。
合間にprocファイガやサンダー系を挟み、迅速魔もサンダー系や範囲などに合わせると良いですね。
Aファイア→Uブリザードへの切り替え時にサンダーが切れるなら、トランス後に更新してファイアに戻すという手もあります。
また、ブリザガ、ファイガを習得後はこれらの魔法使用でAファイア、Uブリザードの切り替えができるようになります。
Lv50以降になると新たな習得でスキル回しにも変化が起きると思いますが、序盤はサンダー、ファイア、ブリザド系で基本的な流れを掴んでおきたいですね。
-
【FF14】Lv50-60黒魔道士ジョブクエスト攻略|習得スキルやバトル攻略
黒魔道士のジョブクエストLv50〜60までを解説していきます。受注場所、報酬、イベントバトルの攻略概要などの詳細をチェックするのに活用してください。 エレメンタルゲージという特殊なジョブHUDを持つ黒 ...
スポンサードリンク