FF14 FF14 ハウジング

【FF14】『アパルトメント』のメリットは?ハウスとの違いや購入方法、値段解説

2020年10月13日

資金が少なくてもハウジングを楽しむ方法が『アパルトメント』です。
ハウスより圧倒的にリーズナブルに自室が持つことが可能!
FF14におけるアパルトメントとハウスとの違いや特徴、購入方法などをまとめています。

スポンサードリンク

アパルトメントとは?特徴と値段

現実世界でいう、マンションやアパートといった集合住宅のことです。
1つの大きな建物の中に、複数の個室が用意されており、その部屋を購入することになります。

価格は1部屋につき50万ギルです。どの部屋、どのエリアのアパルトメントも一律同じ値段となります
購入すると、自動的に空いている部屋番号が割り当てられます。

アパルトメントとハウスとの違いは?

気になるのがハウスとアパルトメントとの違いです。ハウスとどちらを購入しようか迷っている方のために、双方の主な違いを解説します。

室内の広さ

大きな違いの一つが室内の広さです。
アパルトメントは集合住宅の一室なので、ハウスよりも狭くなります。Sサイズのハウスの1階分程度の広さをイメージしておくのが無難です。

ハウスにはS・M・Lの3種類あり、順に広くなります。
もっとも小さなSサイズでも1階と地下の2部屋あり、それぞれの広さも十分です。

アパルトメントは1部屋のみで、広さも本当に1人で丁度のサイズ感となっています。
家具類などをたくさん置くと、居住空間は限られたスペースになりますが、コンパクトなサイズ感がいい方にとってはメリットですね。

庭の有無

ハウスとアパルトメントには、庭の有無という大きな違いもあります。
アパルトメントには庭がありません。ハウスはいずれの大きさを選んでも庭がつきます。

庭には専用の「庭具」を設置できるほか、ハウスの「外観」を変化させることも可能です。

アパルトメントには庭がなく、外観の変更機能もありません。
調度品の設置は、全て室内のみとなります。壁や床、照明など内装建材の変更はアパルトメントでも可能です。
庭まで手が回りそうにない方はいいですが、庭のハウジングも楽しみたい方は注意してください。

値段の違い

アパルトメントは1室あたり50万ギルの固定価格です。ハウスよりもはるかに安い値段で手に入る点が最大のメリットとなります。

ハウスの場合は土地と家の両方を買わなければならず、土地は1等地~5等地の品質によって値段が大きく異なります。さらにS・M・Lによっても値段が変わり、大きな家ほど高額です。

アパルトメントとハウス、広さの違いを画像でチェック

アパルトメントと、Sサイズハウスの違いを写真で比べてみました。
家具を配置したあとのものも掲載しています。

アパルトメントの1室

家具を置いたアパルトメント

ハウス アパルトメント

ハウス アパルトメント

ハウスの1階、少し家具あり(Sサイズ)

ハウス アパルトメント

ハウスの地下、家具あり(Sサイズ)

ハウスの庭、庭具あり(Sサイズ)

▼土地とハウスの買い方について詳しく知る

▼ハウジングについて詳しく知る

アパルトメントのメリット

ハウスにはないアパルトメント独自のメリットを紹介します。安さだけではない仕組み面のメリットもありますよ。

初期コストが低い

ハウスに比べて、初期費用が圧倒的に少ないことがアパルトメント最大のメリットです。

S〜Lサイズのハウスを買うとなると、まず「土地」が必要になります。
土地はSサイズ向けで、最も敷居が低い5等地でも300万ギルです。
ここにハウスの購入金額が加算されます。最も小さいSサイズを買うとすると45万ギルなので、合計345万ギルが資金の最低ラインとなります。単純資金だけでも約6倍の差になるのです。

資金が少ない、でも自分だけの部屋が欲しい、簡単なハウジングから始めてみたい。
そういった方にピッタリの選択肢なのです。

自動撤去の心配がない

アパルトメントには自動撤去のリスクがありません。
ハウスには自動撤去システムがあり、長期間使用されていないハウスは順を追って撤去されていきます。
長期に渡ってゲームを休む場合、十分に注意が必要です。

アパルトメントには自動撤去が適用されないので、長らくインできなくても部屋は所持したままです。そのため安心して購入ができます。

室内向けの調度品はハウスと同じものが置ける

基本的に、ハウスで使える室内向けの家具類は、アパルトメントでも配置できます
内装品(内壁、床、天井照明)も同様です。

よって、内装のハウジング機能で大きな差はありません。とりあえずハウジングを体験したいと思っている初心者にも手が出しやすいのがアパルトメントなのです。

チョコボ厩舎が利用できる

ハウスの場合は庭に設置できる「チョコボ厩舎」。
アパルトメントであれば、最初から入り口前に用意されています。
ほかの居住者と共有ではありますが、そこで預け入れが可能です。

別途で用意する必要がないので、手間はコストの削減にもなりますよ。

スポンサードリンク

FF14のアパルトメントを購入するには?買う手順や条件

アパルトメントを買う方法や条件についても知っておきましょう。準備を整えて、手軽にハウジングをスタートしてください。

アパルトメントの買い方

アパルトメントの購入は、各居住区のアパルトメントロビーにいる「アパルトメント担当官」から行えます。
購入できる部屋は1つのみです。
異なる居住区で1つずつというのも不可で、いずれかの場所で1つのみしか買えません。

ただし、ハウスと同時に所持することはできます

アパルトメントは買える場所

2024年現在アパルトメントが購入できる居住区は、以下の5都市です(『』はアパルトメントの名称)。

  • リムサ・ロミンサ → ミスト・ヴィレッジ『トップマスト』
  • グリダニア → ラベンダーベッド『リリーヒルズ』
  • ウルダハ → ゴブレットビュート『ナナモ大風車』
  • クガネ → シロガネ『紅梅御殿』
  • イシュガルド → エンピレアム『イングルサイド』

アパルトメントが買える条件

事前に資金を用意しておくほか、以下の条件を満たしておきましょう。
基本的にハウスを購入するときの条件と同じです。

  • いずれかのクラスがLv50以上
  • 所属グランドカンパニーの階級が下記以上

黒渦団 → 少甲士
双蛇党 → 少牙士
不滅隊 → 少闘士

※紅梅御殿の部屋の購入には、メインクエスト「大洋を征く」をコンプリートしておく必要もあります。

アパルトメントの使い方と注意点

アパルトメントに入る方法、使う上でのポイントもまとめました。

アパルトメントの自室に入るには?

アパルトメントの部屋を購入すると、直接建物の前にテレポできるようになります。
建物の入り口から部屋へ移動することもできますし、ロビーから自分の部屋に入ることも可能です。

フレンドの部屋番号を知っていて、入れる設定になっていれば、遊びに行くこともできますよ。
自由に出入りしてほしい場合は、ハウジング→訪問者設定から“部屋の出入り”をONにしておけばOKです。

家具類はハウスとアパルトメントで共有されない

ハウスを持っていて、別途アパルトメントを購入する場合、ハウスで使用していた倉庫はアパルトメントでは共有されません。
家具類を使いたい場合、どちらかの倉庫から所持品に移して持ち運びましょう。

逆に言うとそれぞれで倉庫を持てるので、調度品をしまっておけるスペースに余裕がでます。

アパルトメントで気楽にハウジングをエンジョイ

資金不足に悩むヒカセンも、アパルトメントなら気軽にハウジングにチャレンジできます。
一軒家とは言わないけど、自分だけのスペースがほしい。
そういった方にもオススメできる選択肢です。

スポンサードリンク
Pocket
LINEで送る

-FF14, FF14 ハウジング
-,

Copyright © GAMEONLIFE , All Rights Reserved.